検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016525008図書一般329.3/ヤマ23/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

国際機構論入門

人名 山田 哲也/著
人名ヨミ ヤマダ テツヤ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2023.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 国際機構論入門
並列タイトル Introduction to International Organization
タイトルヨミ コクサイ キコウロン ニュウモン
人名 山田 哲也/著
人名ヨミ ヤマダ テツヤ
版次 第2版
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.8
ページ数または枚数・巻数 6,246p
大きさ 19cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-13-032236-2
ISBN 4-13-032236-2
注記 文献:p223〜237
分類記号 329.3
件名 国際組織
内容紹介 国連やEUなど国際機構の歴史・思想から実態と展望まで、初歩的な用語解説と応用的な理論分析を交えて解き明かす。国際社会の変化を踏まえて構成や記述を更新した第2版。
著者紹介 東京生まれ。国際基督教大学大学院行政学研究科博士後期課程中途退学。博士(法学)(九州大学)。南山大学総合政策学部教授。専攻は国際法・国際機構論。著書に「国連が創る秩序」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812697706
目次 序章 国際機構と国際機構論
1 国際機構とは何か/2 主要な国際機構と類型化/3 国際機構論の揺らぎ
第Ⅰ部 国際社会はどのように組織化したか
第1章 近代国際秩序の形成と国際機構の萌芽
1 近代国際社会の成立/2 ヨーロッパ協調の意義と評価/3 「共通利益」認識の出現(1)/4 「共通利益」認識の出現(2)/5 国際行政連合の具体例/6 「共通利益」の実現と平和
第2章 国際連盟と国際連合
1 「20世紀」とはいつか/2 国際連盟という構想/3 国際連盟の組織と活動/4 国際連盟から国際連合へ
第3章 現代国際社会における国際機構
1 国際社会の特徴と国際機構/2 グローバル・ガバナンスとの関係/3 機能主義の再評価?
第Ⅱ部 国際機構はどのような活動をしているか
第4章 国家間の戦争防止
1 二つの安全保障方式/2 国際連盟における集団安全保障/3 国連における集団安全保障/4 集団安全保障の変質
第5章 平和維持活動から平和活動へ
1 平和維持活動の起源/2 国連による平和維持活動概念の誕生/3 冷戦後のPKO/4 ポスト冷戦期の紛争を通じた規範変化
第6章 「帝国」の解体
1 第一次世界大戦と「帝国」/2 国際連盟の委任統治制度/3 国連における二重基準の克服/4 復興支援から開発援助・貧困削減へ/5 冷戦後の開発援助・貧困削減
第7章 国際社会における福祉の実現
1 福祉とは/2 19世紀後半から国際連盟設立まで/3 国際連盟・国連システムと福祉/4 人権の国際的保障/5 冷戦後の転回
第8章 地域的国際社会の組織化
1 地域的組織化を問う意味/2 ヨーロッパ/3 アジアまたはアジア太平洋
第Ⅲ部 国際機構をどのように考えるか
第9章 グローバル化する国際秩序と国際機構
1 国際秩序の変容と国際機構/2 外的要因による国際機構の変容/3 国際機構の内部的対応とその限界・問題点/4 国際機構ではない「国際社会の組織化」
第10章 国際機構論へのアプローチ
1 国際機構と法/2 国際組織法の体系論/3 国際機構の内部手続きと主権国家体制/4 国際組織法学の意義と限界/5 グローバル化と国際機構/6 グローバル・ガバナンスと国家・国際機構
第11章 国際社会の組織化と日本
1 国際貿易ネットワークへの参入/2 ハーグ平和会議と国際連盟/3 日本の国連加盟
終章 国際機構と国際機構論の課題
1 主権国家体制と国際社会の組織化/2 国際社会の組織化の含意/3 国際機構論の課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

329.3 329.3
国際組織
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。