検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016364895図書一般830.7/タノ23/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

英語東漸とその周辺

人名 田野村 忠温/著
人名ヨミ タノムラ タダハル
出版者・発行者 和泉書院
出版年月 2023.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 英語東漸とその周辺
シリーズ名 研究叢書
シリーズ番号 559
タイトルヨミ エイゴ トウゼン ト ソノ シュウヘン
シリーズ名ヨミ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 559
人名 田野村 忠温/著
人名ヨミ タノムラ タダハル
出版者・発行者 和泉書院
出版者・発行者等ヨミ イズミ ショイン
出版地・発行地 大阪
出版・発行年月 2023.6
ページ数または枚数・巻数 9,532p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
ISBN 978-4-7576-1072-9
ISBN 4-7576-1072-9
分類記号 830.7
件名 英語教育-歴史英語学-歴史
内容紹介 18〜19世紀に始まった東アジアにおける英語受容の取り組みを解明。中国と日本の初期英語辞書・学習書を分析し、その編集過程を明らかにするとともに、日本人の英語学習と中国の語学書の関わり、和製英語なども論じる。
著者紹介 京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学(言語学専攻)。大阪大学大学院人文学研究科基盤日本語学講座教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812685649
目次 第Ⅰ部 初期英語学習書
第1章 『華英通語』道光本と中国初期英語学習書の系譜/第2章 『【イ】【ギ】唎国訳語』の編纂者と編纂過程/第3章 北京故宮博物院蔵『華夷訳語』丁種本第1類の分析/第4章 日本最初期英語学習書の依拠資料と編集/第5章 福沢諭吉編訳『増訂華英通語』の原本と編集/第6章 日本人の初期英語学習における中国の出版物の利用
第Ⅱ部 注音
第7章 清代の欧州諸言語の辞書、学習書における注音方式/第8章 中国初期英語学習書における流音の注音
第Ⅲ部 音訳と意訳
第9章 音訳と意訳/第10章 音訳語における口偏の機能/第11章 日本語の音訳と意訳の初期相に関する覚書
第Ⅳ部 言語名
第12章 言語名「英語」の確立/第13章 中国語を表す言語名の諸相/第14章 日本語の呼称の歴史
第Ⅴ部 和製英語
第15章 和製英語/第16章 ダッシュ、プライム/第17章 a′の英語における読みの歴史



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

英語教育-歴史 英語学-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。