検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016345175図書一般210.48/フシ23/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近世武家政権成立史の研究

人名 藤田 達生/著
人名ヨミ フジタ タツオ
出版者・発行者 塙書房
出版年月 2023.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近世武家政権成立史の研究
タイトルヨミ キンセイ ブケ セイケン セイリツシ ノ ケンキュウ
人名 藤田 達生/著
人名ヨミ フジタ タツオ
出版者・発行者 塙書房
出版者・発行者等ヨミ ハナワ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.6
ページ数または枚数・巻数 5,440,9p
大きさ 22cm
価格 ¥13000
ISBN 978-4-8273-1343-7
ISBN 4-8273-1343-7
分類記号 210.48
件名 日本-歴史-安土桃山時代
内容紹介 尾張の統一から室町幕府体制との決別までの歴史を中心に、織田信長はいかにして地方政権を樹立したのか、いかなる国家構想を表明し実現しようとしたのか、織田家がどのようにして豊臣政権に組み込まれたのかを追究する。
著者紹介 愛媛県生まれ。神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。三重大学教育学部・大学院地域イノベーション学研究科教授。学術博士。著書に「日本中・近世以降期の地域構造」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812684324
目次 序章 環伊勢海政権の視点
問題の所在/一 尾張に生まれた近世/二 戦略としての流通支配/結語
補説 近世武家政権としての「安土幕府」
第一部 信長改革の構造
第一章 織豊系城郭論序説
問題の所在/一 戦国期の城郭/二 安土城の意義/三 城下町の諸段階/結語-近世城郭の完成-
補論(一)付城戦の展開
問題の所在/一 付城戦の時代/二 付城戦の実像/結語
第二章 「鞆幕府」論
問題の所在/一 「鞆幕府」の公儀/二 幕府財政と外交権/三 「公儀」の角逐/結語
補論(二)常国寺所蔵の足利義昭関係史料・遺品
はじめに/一 関係史料・遺物のグループ化/二 所見/むすび
第三章 「公方」から「天下」へ
問題の所在/一 「天下」観の変容/二 封印された室町幕府体制/結語-天下人の時代-
第四章 織田検地と所替・国替
問題の所在/一 指出をめぐる国人と土豪/二 検地と馬揃の関係/三 所替・国替と石高制/結語
第二部 天正十年政変の背景
第五章 織田政権の淡路統一
問題の所在/一 淡路岩屋城攻撃/二 信長の四国政策/三 四国攻撃の前線基地/結語
補論(三)芸土同盟関係史料の年次比定
第六章 天正十年政変論
問題の所在/一 織田政権の構造改革/二 天下統一への道/三 「公儀」と「天下」の相克/結語-近世武家政権の創出-
補論(四)六月十二日付明智光秀書状の発見
一 光秀書状の原本/二 雑賀衆与同の背景/三 将軍推戴の時期/四 研究の新段階
第七章 柴田勝家と天正十年政変
問題の所在/一 織田体制の伸張/二 政変直後の勝家/三 山崎の戦いと勝家/結語-継続する織田体制-
第八章 豊臣期の織田氏
問題の所在/一 天下人めざして/二 豊臣大名織田氏/結語
終章 研究の成果と課題
問題の所在/一 信長改革の構造/二 天正十年政変の背景/三 小著の構成/結語



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤田 達生
210.48 210.48
日本-歴史-安土桃山時代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。