蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016144370 | 図書児童 | C709/イト/ | 1F児童 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
キャラ絵で学ぶ!日本の世界遺産図鑑
|
人名 |
伊藤 賀一/監修
|
人名ヨミ |
イトウ ガイチ |
出版者・発行者 |
すばる舎
|
出版年月 |
2023.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
キャラ絵で学ぶ!日本の世界遺産図鑑 |
タイトルヨミ |
キャラエ デ マナブ ニホン ノ セカイ イサン ズカン |
人名 |
伊藤 賀一/監修
いとう みつる/絵
小松事務所/文
|
人名ヨミ |
イトウ ガイチ イトウ ミツル コマツ ジムショ |
出版者・発行者 |
すばる舎
|
出版者・発行者等ヨミ |
スバルシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2023.6 |
ページ数または枚数・巻数 |
143p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1600 |
ISBN |
978-4-7991-1127-7 |
ISBN |
4-7991-1127-7 |
分類記号 |
709.1
/
519.81
|
件名 |
世界遺産
|
内容紹介 |
人気イラストレーターいとうみつるが描いた可愛いキャラ絵で、日本の世界遺産をわかりやすく解説。世界遺産の基礎知識、一度は行きたい海外の世界遺産なども紹介する。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812682540 |
目次 |
はじめに |
|
第1章 「世界遺産」基礎知識 |
|
世界遺産とは(1) 人類共通の宝物/世界遺産とは(2) 登録までの長い道のり/日本の世界遺産マップ こんなにあるわが国の宝物/もうすぐ世界遺産 「暫定リスト」記載資産/こんな世界遺産もある(1)「無形文化遺産」「世界の記憶」/こんな世界遺産もある(2)「ユネスコエコパーク」「ユネスコ世界ジオパーク」「世界農業遺産」 |
|
第2章 北海道・東北地方の世界遺産 |
|
◆知床(北海道)/■北海道・北東北の縄文遺跡群(北海道・青森県・岩手県・秋田県)/◆白神山地(青森県・秋田県)/■平泉(岩手県)-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群- |
|
第3章 関東地方の世界遺産 |
|
■日光の社寺(栃木県)/■富岡製糸場と絹産業遺産群(群馬県)/■ル・コルビュジエの建築作品[国立西洋美術館](東京都)-近代建築運動への顕著な貢献-(日本をふくむ世界7か国)/◆小笠原諸島(東京都) |
|
第4章 中部地方の世界遺産 |
|
■富士山(山梨県・静岡県)-信仰の対象と芸術の源泉-/■白川郷・五箇山の合掌造り集落(岐阜県・富山県) |
|
第5章 近畿地方の世界遺産 |
|
■紀伊山地の霊場と参詣道(三重県・奈良県・和歌山県)/■法隆寺地域の仏教建造物(奈良県)/■古都奈良の文化財(奈良県)/■古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市)(京都府・滋賀県)/■百舌鳥・古市古墳群(大阪府)-古代日本の墳墓群-/■姫路城(兵庫県) |
|
第6章 中国・四国地方の世界遺産 |
|
■石見銀山遺跡とその文化的景観(島根県)/■原爆ドーム(広島県)/■厳島神社(広島県) |
|
第7章 九州・沖縄地方の世界遺産 |
|
■明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・鹿児島県はじめ山口県・静岡県・岩手県)/■「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群(福岡県)/■長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産(長崎県・熊本県)/◆屋久島(鹿児島県)/◆奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島(鹿児島県・沖縄県)/■琉球王国のグスク及び関連遺産群(沖縄県) |
|
第8章 もっと知りたい世界遺産 |
|
数字で見る世界遺産 これでキミも世界遺産博士!/一度は行きたい世界遺産(1) 人類の叡知を知る文化遺産/一度は行きたい世界遺産(2) 地球の神秘を知る自然遺産 |
|
友だちに教えたくなる 日本の世界遺産豆知識 |
|
(1)世界遺産が多い都道府県はどこ?/(2)登録対象資産の数でくらべてみよう/(3)無形文化遺産「風流踊」/(4)ユネスコエコパーク「志賀高原」ユネスコ世界ジオパーク「糸魚川」/(5)世界農業遺産「能登の里山里海」世界農業遺産「トキと共生する佐渡の里山」/(6)日本の世界遺産クイズ(1)/(7)日本の世界遺産クイズ(2) |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
709.1 519.81 709.1 519.81
もどる