検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016351819図書郷土KL202.5/138/152F郷土禁帯出  ×
2 0016351827図書郷土KL202.5/138/15A書庫禁帯出  ×
3 0016351835図書郷土KL202.5/138/15B2F郷土貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

岡山市埋蔵文化財センター研究紀要 第15号 

人名 岡山市教育委員会文化財課/制作・編集
人名ヨミ オカヤマシ キョウイク イインカイ ブンカザイカ
出版者・発行者 岡山市教育委員会
出版年月 2023.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 郷土図書
タイトル 岡山市埋蔵文化財センター研究紀要 第15号 
タイトルヨミ オカヤマシ マイゾウ ブンカザイ センター ケンキュウ キヨウ 15 
人名 岡山市教育委員会文化財課/制作・編集
人名ヨミ オカヤマシ キョウイク イインカイ ブンカザイカ
出版者・発行者 岡山市教育委員会
出版地・発行地 岡山
出版・発行年月 2023.3
ページ数または枚数・巻数 173p
大きさ 30cm
価格 頒価不明
注記 参考文献あり
件名 岡山市埋蔵文化財センター遺跡・遺物-岡山市
言語区分 jpn
タイトルコード 1009812678833



目次


内容細目

中部瀬戸内における縄文時代前期の地域間交流に関する基礎的考察-岡山県南部の貝塚資料を中心に-
田嶋 正憲/著
南方遺跡出土の鹿角製儀器について
川添 和暁/著
特殊器台の情報伝達の構造
草原 孝典/著
古墳の築成からみた吉備の反乱伝承の社会的背景
草原 孝典/著
首長墓の築成変化が示す国造制の成立時期-下道氏の形成過程から-
草原 孝典/著
塚段古墳出土の捩り環
辛川 あかり/著
備中国賀夜郡阿蘇郷の里について
松尾 洋平/著
東大寺瓦の紹介-辛島小学校「校宝」東大寺瓦と万富公民館所蔵の東大寺瓦-
岡本 芳明/著
徳倉城跡採集の瓦について
長谷川 一英/著
織豊期城郭に用いられた矢穴技法
乗岡 実/著
庵治・牟礼石工の展開とその狛犬
藤原 好二/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡山市教育委員会文化財課
202.5
岡山市埋蔵文化財センター 遺跡・遺物-岡山市
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。