検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016356073図書一般589.22/モン23/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

デザイン至上主義の世紀

人名 門田 園子/著
人名ヨミ モンデン ソノコ
出版者・発行者 森話社
出版年月 2023.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル デザイン至上主義の世紀
サブタイトル 横浜スカーフにみる近代
タイトルヨミ デザイン シジョウ シュギ ノ セイキ
サブタイトルヨミ ヨコハマ スカーフ ニ ミル キンダイ
人名 門田 園子/著
人名ヨミ モンデン ソノコ
出版者・発行者 森話社
出版者・発行者等ヨミ シンワシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.5
ページ数または枚数・巻数 375p 図版16p
大きさ 20cm
価格 ¥3600
ISBN 978-4-86405-176-7
ISBN 4-86405-176-7
注記 文献:p359〜371
分類記号 589.22
件名 スカーフ
内容紹介 1950-60年代に世界のシェア80%を占め、多種多様な用途とデザインが国内外に渡った「横浜スカーフ」。高度経済成長期から現在に至るまで、日本有数の地場産業の栄枯盛衰を、スカーフ・デザインとともにたどる。
著者紹介 大阪府生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科比較社会文化学専攻博士後期課程修了。同大学非常勤講師ほか。専門は近代デザイン史。博士号(人文学)を取得。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812677324
目次 序章
Ⅰ 一九五〇年代の横浜スカーフとデザインへの認識
1 横浜スカーフ意匠保全・認定登録が始まった背景/2 繊維産業における「デザイン」「デザイナー」をめぐる言説
Ⅱ スカーフのオリジナル・デザインを求める動き
1 横浜発オリジナル・デザイン創造への取り組み/2 コンクール、見本市の開催
Ⅲ 世界に輸出された横浜スカーフ
1 仕向け地によるデザインの違い/2 スカーフ・デザインの特徴/3 スカーフの仕向け地・デザインの分析/4 横浜スカーフのデザインから読み解く時代背景
Ⅳ 横浜スカーフの「創作性」
1 欧米での日本趣味流行/2 オリジナリティの根源としての「日本」/3 スカーフにみる「伝統+モダン・デザイン」の特徴/4 「伝統+モダン・デザイン」の生まれた背景
Ⅴ アフリカに輸出された横浜スカーフ
1 横浜スカーフのアフリカへの輸出/2 UACと横浜スカーフとの関わり/3 横浜スカーフにみる民族・国家の表象/4 プリント・テキスタイルにみる元首のイメージ
Ⅵ 横浜スカーフ産業の衰退(一九七〇-九〇年代)
1 国内向けスカーフの需要/2 スカーフ・デザインと付加価値/3 横浜スカーフとブランド・ライセンス契約/4 ブランド・ライセンス契約の問題点/5 ブランド・ライセンス契約の打ち切りとその後



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

589.22 589.22
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。