蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016352676 | 図書交通 | 681.1/イチ23/ | 2F交通 | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
交通崩壊
|
人名 |
市川 嘉一/著
|
人名ヨミ |
イチカワ カイチ |
出版者・発行者 |
新潮社
|
出版年月 |
2023.5 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
交通崩壊 |
シリーズ名 |
新潮新書 |
シリーズ番号 |
997 |
タイトルヨミ |
コウツウ ホウカイ |
シリーズ名ヨミ |
シンチョウ シンショ |
シリーズ番号ヨミ |
997 |
人名 |
市川 嘉一/著
|
人名ヨミ |
イチカワ カイチ |
出版者・発行者 |
新潮社
|
出版者・発行者等ヨミ |
シンチョウシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2023.5 |
ページ数または枚数・巻数 |
239p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥820 |
ISBN |
978-4-10-610997-3 |
ISBN |
4-10-610997-3 |
注記 |
文献:p233〜236 年表戦後日本の交通をめぐる歩み:p237〜239 |
分類記号 |
681.1
|
件名 |
交通政策
/
交通-日本
|
内容紹介 |
寸断される鉄道、広まらないトラム、カオス化する歩道…。「部分最適」を脱し、総合的な交通政策を構想せよ! 独自に歩みを続けてきたため、今や様々な形で弊害が目立ち始めている日本の都市・地域交通の問題を探る。 |
著者紹介 |
埼玉県生まれ。埼玉大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。博士(学術)。都市・交通ジャーナリスト。立飛総合研究所理事。著書に「交通まちづくりの時代」がある。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812675824 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる