検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016136251図書児童C404/タキ/1F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

脳の専門家が選んだ「賢い子」を育てるかがくのおはなし50

人名 瀧 靖之/監修
人名ヨミ タキ ヤスユキ
出版者・発行者 宝島社
出版年月 2023.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 脳の専門家が選んだ「賢い子」を育てるかがくのおはなし50
タイトルヨミ ノウ ノ センモンカ ガ エランダ カシコイ コ オ ソダテル カガク ノ オハナシ ゴジュウ
人名 瀧 靖之/監修
人名ヨミ タキ ヤスユキ
出版者・発行者 宝島社
出版者・発行者等ヨミ タカラジマシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.5
ページ数または枚数・巻数 255p
大きさ 21cm
価格 ¥1600
ISBN 978-4-299-04177-7
ISBN 4-299-04177-7
分類記号 404
件名 科学
内容紹介 からだや病気から、宇宙、自然、花・植物、歴史まで、子どもたちの好奇心を刺激する、読み聞かせにぴったりの「かがく」のおはなし50を収録。関連する雑学や豆知識、知っておきたい科学者10人を取り上げたコラムも掲載。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812669403
目次 はじめに
世界最先端の脳研究でわかった 賢い子に育つ「知的好奇心」の伸ばし方
今日から実践! 1日1話の読み聞かせで賢く育つ
瀧先生、教えて! 「かがく」ってなーに?
●からだ
1 どうして人間は考えるの?/2 どうして眠くなるとあくびが出るの?/3 どうして人間は記憶ができるの?/4 どうしてお母さんは赤ちゃんを生むの?/5 どうして髪の毛は伸びるの?
●びょうき
6 どうして薬を飲むの?/7 どうしてたくさんゲームをしたら眼が悪くなるの?/8 どうして新型コロナウイルスがあるの?/9 どうして風邪をひくと熱が出るの?
●くらし
10 どうして絵の具を混ぜたら色が変わるの?/11 どうして冷蔵庫に食べものを入れるの?/12 どうしてインターネットはなんでも知ってるの?/13 どうしてICカードで電車に乗れるの?
●ことば
14 どうして人間は話すことができるの?/15 どうして動物は人間のように話せないの?
●たべもの
16 どうして麵は伸びるの?/17 どうしてお酒を飲むと酔っ払うの?/18 どうして魚は生で食べられるの?/19 どうしてレモンは酸っぱいの?
●うちゅう
20 どうして宇宙は大きいの?/21 どうして流れ星を見たら願い事をするの?/22 どうして夜空に星がたくさんあるのに宇宙は暗いの?/23 どうして磁石はくっつくの?
●しぜん
24 どうして季節があるの?/25 どうして火山は噴火するの?/26 どうしてオーロラはできるの?/27 どうして雨のあとに虹ができるの?
●ちきゅう
28 どうして宝石はキラキラしているの?/29 どうして雷が落ちるの?/30 どうしていろんな形の雲があるの?/31 どうして温泉は温かいの?
●のりもの
32 どうしてロケットで宇宙に行けるの?/33 どうして自転車はバランスがとれるの?/34 どうしてエンジンをつけると車は動くの?/35 どうして電車は線路の上を走るの?
●さかな・どうぶつ
36 どうして魚は泳げるの?/37 どうしてタコは足がたくさんあるの?/38 どうしてカメはあんまり動かないの?/39 どうしてイヌは手を差し出すとなめてくるの?/40 どうしてネコは近づくと逃げちゃうの?
●とり・こんちゅう
41 どうして鳥は巣をつくるの?/42 どうしてクモは自分の糸にくっつかないの?/43 どうしてイモムシはチョウになるの?/44 どうしてカブトムシにはツノがあるの?
●はな・しょくぶつ
45 どうして花や植物に水をあげるの?/46 どうして花はいいにおいがするの?/47 どうしてヒマワリは太陽のほうを向くの?
●れきし
48 どうして水は100度で沸くの?/49 どうして恐竜は絶滅したの?/50 どうして人類は進化したの?
知識を深めるコラム
知っておきたい科学者10人/アルベルト・アインシュタイン/華岡青洲/トーマス・エジソン/キュリー夫人/湯川秀樹/ベンジャミン・フランクリン/アイザック・ニュートン/ジョゼフ・プリーストリー/ウィリアム・ハーシェル/サミュエル・モールス



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀧 靖之
404 404
科学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。