検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016333189図書一般369.43/オカ20/22F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

実践に活かす社会的養護 2 

人名 小川 恭子/編著
人名ヨミ オガワ キョウコ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2023.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 実践に活かす社会的養護 2 
シリーズ名 シリーズ・保育の基礎を学ぶ
シリーズ番号 4
タイトルヨミ ジッセン ニ イカス シャカイテキ ヨウゴ
シリーズ名ヨミ シリーズ ホイク ノ キソ オ マナブ
シリーズ番号ヨミ 4
人名 小川 恭子/編著   坂本 健/編著
人名ヨミ オガワ キョウコ サカモト タケシ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2023.4
ページ数または枚数・巻数 6,253p
大きさ 21cm
価格 ¥2600
ISBN 978-4-623-08922-2
ISBN 4-623-08922-2
分類記号 369.43
件名 社会的養護
内容紹介 社会的養護を担う保育者にとって必要不可欠な内容を盛り込み、「実践に活かす」ことを目的に構成したテキスト。社会的養護を必要とする子どもが生み出される社会的背景を知るための視座をわかりやすく解説する。
著者紹介 藤女子大学人間生活学部特任教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812669301
目次 第1章 子どもの理解と日常生活支援
1 社会的養護における子ども理解/2 日常生活支援
第2章 特別な配慮が必要な支援
1 治療的支援/2 自立支援/3 胎児性アルコール・スペクトラム障害児への支援
第3章 施設養護の過程と自立支援計画
1 施設養護(施設における子どもへのケア)の過程/2 施設養護の過程を支える自立支援計画
第4章 施設養護の生活特性と支援
1 乳児院/2 児童養護施設/3 母子生活支援施設/4 児童心理治療施設/5 児童自立支援施設/6 自立援助ホーム/7 障害児支援施設/8 婦人保護施設
第5章 地域の身近な相談機関による支援と連携
1 児童家庭支援センター/2 児童館
第6章 社会的養護に求められる専門職
1 個別支援計画・記録・自己評価/2 子どもの生活とかかわるための専門技術
第7章 社会的養護に求められる相談援助の知識・技術
1 個別援助技術/2 集団援助技術/3 チームワークと連携
第8章 今後の課題と展望
1 社会的養護における家庭支援/2 社会的養護の課題と展望



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.43 369.43
社会的養護
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。