検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016285132図書一般386.136/ミス23/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

神輿と闘争の民俗学

人名 三隅 貴史/著
人名ヨミ ミスミ タカフミ
出版者・発行者 七月社
出版年月 2023.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 神輿と闘争の民俗学
サブタイトル 浅草・三社祭のエスノグラフィー
シリーズ名 関西学院大学研究叢書
シリーズ番号 第244編
タイトルヨミ ミコシ ト トウソウ ノ ミンゾクガク
サブタイトルヨミ アサクサ サンジャマツリ ノ エスノグラフィー
シリーズ名ヨミ カンセイ ガクイン ダイガク ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 244
人名 三隅 貴史/著
人名ヨミ ミスミ タカフミ
出版者・発行者 七月社
出版者・発行者等ヨミ シチガツシャ
出版地・発行地 調布
出版・発行年月 2023.3
ページ数または枚数・巻数 415p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
ISBN 978-4-909544-31-5
ISBN 4-909544-31-5
注記 文献:p390〜400
分類記号 386.1361
件名 神輿祭り-東京都台東区
内容紹介 浅草を熱狂の渦に巻き込む三社祭。その花形である三基の本社神輿を担いでるのは誰なのか。神輿の棒を激しい争奪戦で勝ち取ってきた有名神輿会に飛び込んだ著者が、祭りの狂騒と闘争をリアルに描き出すエスノグラフィー。
著者紹介 兵庫県生まれ。関西学院大学大学院社会学研究科博士課程後期課程単位取得退学。博士(社会学)。関西学院大学社会学部特別任用助教。専攻は民俗学。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812668493
目次 序章 神輿渡御を闘争として分析する
第一章 民俗学の(複数の)新しい方向性の提示を目指して
一 民俗学的研究の三つの方針/二 「非公式」的祭礼研究宣言
第二章 神輿渡御をどう理解するのか
一 東京圏の神輿渡御の社会的背景/二 祭礼研究の地図/三 闘争からみる浅草の神輿渡御/四 浅草地域と三社祭
第三章 モノの観点からみる東京圏の神輿渡御
一 神輿とは何か/二 神輿渡御とは何か/三 「江戸前」の美学と標準化した祭礼運営の手法/四 本書は神輿渡御をどのように理解するか
第四章 江戸・東京の祭礼史
一 前史/二 第一期/三 第二期/四 第三期/五 町神輿は何をもたらしたか
第五章 神輿会のエスノグラフィー
一 神輿会の概要/二 A神輿会の概要/三 祭礼の場におけるA神輿会/四 A神輿会内部における人間関係/五 A神輿会の男性性と女性会員/六 A神輿会と他の神輿会の関係/七 神輿会と伝統・宗教/八 A神輿会の社会階層/九 神輿会にとって神輿担ぎとは何か
第六章 町会・青年部による祭礼運営のエスノグラフィー
一 町会の概要/二 B睦会による祭礼運営/三 祭礼運営における論点/四 町会・青年部にとって神輿渡御とは何か
第七章 神輿渡御における地域的共同性はいかにして達成されるか
一 神輿渡御における<資源配分をめぐる闘争>/二 「棒振り」と資源の権威的配分/三 <右肩の会>と<左肩の会>/四 神輿渡御の三者関係/五 地域的共同性の再成立と地域の再統合
第八章 「江戸前」の美学の創造・拡大・定着
一 神輿渡御における「美学」をめぐる闘争/二 「江戸前」以前の美学/三 「江戸前」の美学の創造・拡大・定着/四 「江戸前」スタイルの意味するもの
第九章 神輿を担ぐことの文化政治
一 神輿渡御における神聖化戦略をめぐる闘争/二 三社祭における神聖化戦略をめぐる闘争/三 神輿パレードにおける神聖化戦略をめぐる闘争/四 <イベントから「伝統」へ>
結章 まとめと展望
一 本書の要約/二 本書の目的はどこまで達成されたか/三 残された課題
補論 コロナ禍の三社祭を歩く



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

386.1361 386.1361
386.1361 386.1361
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。