検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016014722図書一般749.1/アヘ23/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

杉浦康平と写植の時代

人名 阿部 卓也/著
人名ヨミ アベ タクヤ
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2023.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 杉浦康平と写植の時代
サブタイトル 光学技術と日本語のデザイン
並列タイトル Kohei Sugiura and the Golden Age of Phototypesetting:Optical Technology and Japanese Typography
タイトルヨミ スギウラ コウヘイ ト シャショク ノ ジダイ
サブタイトルヨミ コウガク ギジュツ ト ニホンゴ ノ デザイン
人名 阿部 卓也/著
人名ヨミ アベ タクヤ
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版者・発行者等ヨミ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.3
ページ数または枚数・巻数 481p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-7664-2880-3
ISBN 4-7664-2880-3
受賞情報 毎日出版文化賞特別賞
受賞の回 第77回
受賞情報 サントリー学芸賞社会・風俗部門
受賞の回 第45回
新聞書評情報 毎日新聞
書評掲載日 2023/05/13
新聞書評情報 朝日新聞
書評掲載日 2023/06/17
新聞書評情報 読売新聞
書評掲載日 2023/07/02
分類記号 749.12
件名 写植-歴史
件名 杉浦 康平
件名 スギウラ コウヘイ
内容紹介 戦後日本のグラフィックデザインを牽引したデザイナー・杉浦康平は、写植という新たな技術といかに向き合い、日本語のデザインといかに格闘したのか。彼が日本語のレイアウトやブックデザインに与えた影響を明らかにする。
著者紹介 東京大学大学院情報学環・学際情報学府博士課程単位取得満期退学。愛知淑徳大学創造表現学部メディアプロデュース専攻准教授、デザイナー。専門はデザイン論、メディア論、記号論。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812667193
目次 序章-ある解体
第1章-杉浦デザインの誕生と写植の革命(1956-1964)
第2章-杉浦タイポグラフィの躍進とカタカナ化する世界(1964-1978)
第3章-写植の起源石井茂吉と森澤信夫Ⅰ(1923-1933)
第4章-写植の起源石井茂吉と森澤信夫Ⅱ(1933-1945)
第5章-写植と杉浦デザインの深化石井裕子と中垣信夫(1946-1972)
第6章-ブックデザイナーという発明杉浦康平と和田誠(1956-1969)
第7章-新書体の時代中村征宏と写研(1969-2001)
第8章-宇宙としてのブックデザイン杉浦康平と戸田ツトム(1979-1987)
第9章-「組版」の文化圏電算写植とCTS(1960-1987)
第10章-写植の終焉と書物の最後の光芒(1987-2001)
終章-星の本



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。