検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016324188図書一般911.11/エト23/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

『常陸国風土記』の表現と方法

人名 衛藤 恵理香/著
人名ヨミ エトウ エリカ
出版者・発行者 和泉書院
出版年月 2023.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 『常陸国風土記』の表現と方法
サブタイトル 地名と歌謡
シリーズ名 和泉選書
シリーズ番号 198
タイトルヨミ ヒタチノクニ フドキ ノ ヒョウゲン ト ホウホウ
サブタイトルヨミ チメイ ト カヨウ
シリーズ名ヨミ イズミ センショ
シリーズ番号ヨミ 198
人名 衛藤 恵理香/著
人名ヨミ エトウ エリカ
出版者・発行者 和泉書院
出版者・発行者等ヨミ イズミ ショイン
出版地・発行地 大阪
出版・発行年月 2023.3
ページ数または枚数・巻数 7,216p
大きさ 20cm
価格 ¥3600
ISBN 978-4-7576-1065-1
ISBN 4-7576-1065-1
分類記号 911.11
件名 常陸国風土記
内容紹介 風土記において歌謡はいかなる意味をもち、いかなる現れをしたのか。「常陸国風土記」の、基本的には漢文である本文と音律をもった歌謡という2つの表現形態の相関を基礎に明らかにする。
著者紹介 京都大学大学院人間・環境学研究科共生文明学専攻博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。京都女子大学文学部非常勤講師。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812665561
目次 序章 風土記のなかの歌
第一節 風土記歌謡への視点/第二節 本書の構成
第一部 風土記の表現世界
第一章 神なるものの成立
一 はじめに/二 風土記と中国の私撰地誌/三 地名と伝承との有縁性/四 神なるものの把握/五 神の子との別れ/六 戦くものの顕現/七 伝承の生成
第二章 神の事跡と起源
一 はじめに/二 土地の整い/三 聖なる矢/四 神の事跡と土地の占有/五 建郡記事と起源/六 伝承の記載
第二部 伝承と歌謡
第一章 地の文と歌謡
一 はじめに/二 「石城」と「石屋」の語彙的差異/三 景観と「小泊瀬山」への連想/四 官道と葦穂山/五 不合理な結合/六 伝承の転変と錯雑
第二章 歌謡と俗諺
一 はじめに/二 神の侮蔑/三 神の四言詩/四 聖なる空間/五 神の事跡と起源譚の生成/六 宴席での閨怨歌/七 俗諺と伝承
第三章 歌謡と遙かなる記憶
一 はじめに/二 うたわれる場の性格/三 「愛惜」の歌/四 地の文と歌謡との関係性/五 記憶の断片/六 土地と歌謡との紐帯
第四章 景観と歌謡
一 はじめに/二 海浜の景観/三 海浜の口笛/四 土地の歌謡
補論 近代国家における風土記の「発見」
一 はじめに/二 『尋常小学読本』「モチノマト」/三 「国民的童話・伝説」の採用/四 『尋常小学読本』「モチノマト」指導の方法



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。