検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016133399図書児童C410/サク/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

さんすうの教養マンガ

人名 桜井 進/監修
人名ヨミ サクライ ススム
出版者・発行者 主婦の友社
出版年月 2023.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル さんすうの教養マンガ
サブタイトル 小学生が夢中になる!
タイトルヨミ サンスウ ノ キョウヨウ マンガ
サブタイトルヨミ ショウガクセイ ガ ムチュウ ニ ナル
人名 桜井 進/監修   主婦の友社/編
人名ヨミ サクライ ススム シュフ ノ トモシャ
出版者・発行者 主婦の友社
出版者・発行者等ヨミ シュフ ノ トモシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.4
ページ数または枚数・巻数 303p
大きさ 21cm
価格 ¥1700
ISBN 978-4-07-451300-0
ISBN 4-07-451300-0
分類記号 410
件名 数学
内容紹介 算数の教養がマンガやクイズで楽しく身につく本。小学生に学んでほしい数と数字・計算から、小数と分数、単位、割合、表とグラフ、図形までをわかりやすく解説する。雑学的知識を紹介したコラムも掲載。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812664144
目次 プロローグ
『さんすうの教養マンガ』を読む君へ
この本の使い方
この本の登場人物
不思議な数字
1時間目 数と数字・計算
数ってなんだ!? 身の回りの数字を探せ/大きな数って、どんな数?/世界は「計算」でできている!/「たし算」「ひき算」大活躍!/「かけ算」「わり算」の仕組み/どちらがお得?/計算を工夫しよう!/コラム 両手で9の段をマスター!/コラム 「○○進法」って何?/やってみよう! 同じ数をつなごう!
2時間目 小数と分数
目に見えない世界の数/「小さな数」の世界へようこそ/分数ってなあに?/コラム 小数と分数の関係とは!?/コラム 0より大きな数・小さな数/コラム いろいろな数を知ろう!/やってみよう! 一筆書きでかける絵はどれだ!?
3時間目 単位
「単位マン」登場!/「長さ」の表し方は?/「重さ」ってはかれる?/「かさ」ってなんだろう/目にみえない単位をはかろう!/「時速」「分速」「秒速」!?/コラム いろいろな速さランキング/コラム いきもののいろいろな速さランキング/やってみよう! 「油分け算」できるかな?
4時間目 割合
「比」!? 「%」!? 「割り引き」!? ってなんだ!/「比」を使ってみよう!/「%」ってどういうこと?/どのくらいとけているの?/「割り引き」の仕組みを解明せよ!/商品が売れるまで/コラム 身の回りの割合/コラム 確率ってなんだ?/やってみよう! 領地分けパズルできるかな?
5時間目 表とグラフ
つくってみよう! 表とグラフ/身の回りで活躍! 「表」/わくわく!? 「グラフ祭り」/「折れ線グラフ」をつくってみよう!/「円グラフ」「帯グラフ」の仕組み/「比例」と「反比例」ってなんだ!?/やってみよう! ○×ぶどうパズルに挑戦
6時間目 図形
図形の世界に行ってみよう!/古代ギリシャで図形の旅/コラム 偉大な数学者たち/図面の面積を求めよう!/円の面積って?/立体は平面からできている!?/どれだけ入る?/コラム 線対称と点対称って知ってる?/コラム いろいろな才能の持ち主、数学者ピタゴラス/コラム 正多面体を発見した、数学者オイラー/コラム 数学者をも悩ませた不思議な立体/やってみよう! 清少納言の知恵の板できるかな?
エピローグ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

桜井 進 主婦の友社
410 410
数学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。