検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016131849図書児童C830/イス/書庫貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!小学生の英語

人名 泉 惠美子/監修
人名ヨミ イズミ エミコ
出版者・発行者 JTBパブリッシング
出版年月 2023.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!小学生の英語
サブタイトル オールカラーのイラストや図解でわかりやすい
タイトルヨミ ルルブ マンガ ト クイズ デ タノシク マナブ ショウガクセイ ノ エイゴ
サブタイトルヨミ オール カラー ノ イラスト ヤ ズカイ デ ワカリヤスイ
人名 泉 惠美子/監修
人名ヨミ イズミ エミコ
出版者・発行者 JTBパブリッシング
出版者・発行者等ヨミ ジェーティービー パブリッシング
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.4
ページ数または枚数・巻数 256p
大きさ 21cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-533-15319-8
ISBN 4-533-15319-8
注記 スマホで聞ける!音声付き
分類記号 830
件名 英語
内容紹介 小学校で学習する英語の表現や役立つ単語、英語の基本などをオールカラーのマンガやクイズとともに楽しく解説した、英語のスタートに最適な一冊。書き込みページあり。英文やフレーズの発音が聞けるQRコード付き。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812663038
目次 本書の使い方
音声データの使い方
巻頭マンガ
英語をマスターすれば友達も増える…!?/日本でも海外でも役に立つ 英語を話せるようになろう!
Let's START
(1)アルファベットをマスターしよう!/(2)英単語と英文の書き方をマスターしよう!/(3)数字をマスターしよう!
UNIT1 英語の基本ルールをマスターしよう!
Lesson1 英語を分解してみると…?/Lesson2 主部と述部って何?/Lesson3 長い英文を作ろう/★クイズでおさらい!
UNIT2 基本文の作り方
Lesson1 自己紹介をしよう/Lesson2 どんな状態?/Lesson3 今日の天気は?/Lesson4 今、何時かな/WORK be動詞を使った基本文/Lesson5 クラブ活動をしよう/Lesson6 「〜が好き」と伝えよう/Lesson7 「〜が欲しい」「〜したい」と伝えよう/Lesson8 「〜を持っている」と言おう/Lesson9 「〜を食べる」「〜を飲む」と言おう/WORK 一般動詞を使った基本文/Lesson10 だれかに〜をする・だれかを〜とよぶとき/★クイズでおさらい!
UNIT3 否定文の作り方
Lesson1 「〜じゃない」を伝えよう/WORK be動詞を使った否定文/Lesson2 「〜しない」を伝えよう/WORK 一般動詞を使った否定文/★クイズでおさらい!
おぼえよう! すぐに使える便利フレーズ
★あいさつ編/★和製英語って何?/★反対の意味の言葉/★学校編/★カレンダーを読もう/★街中編/★英語のおもしろ慣用句/★1日の生活を英語にしよう/★英語のオノマトペ
UNIT4 疑問文の作り方
Lesson1 「はい」「いいえ」で答える質問(1)/Lesson2 「はい」「いいえ」で答える質問(2)/WORK be動詞と一般動詞を使った疑問文/Lesson3 疑問詞でたずねる質問(1)/Lesson4 疑問詞でたずねる質問(2)/Lesson5 疑問詞でたずねる質問(3)/Lesson6 誰かに道をたずねる・案内する/Lesson7 疑問詞でたずねる質問(4)/Lesson8 疑問詞でたずねる質問(5)/WORK 疑問詞を使った疑問文/★クイズでおさらい!
UNIT5 誘い・命令文の作り方
Lesson1 「〜できる」と伝えよう/Lesson2 「〜できない」「〜できる?」と伝えよう/Lesson3 命令しよう・お願いしよう/Lesson4 「〜しよう」と誘う言い方/WORK can・命令・お願い・Let'sを使った文/★クイズでおさらい!
UNIT6 過去・未来の文の作り方
Lesson1 過去のできごとを伝えよう(1)/Lesson2 過去のできごとを伝えよう(2)/WORK be動詞と一般動詞を使った過去形/Lesson3 過去のできごとを質問しよう/WORK 過去形の否定文と疑問文/Lesson4 未来のことを話そう(1)/Lesson5 未来のことを話そう(2)/★クイズでおさらい!
わかるかな? 理解が深まる文法解説
★複数形って何?/★代名詞って何だろう?/★前置詞って何だろう?/★動詞の過去形はどうやって作る?
巻末マンガ 英語をマスターして世界へ飛び立とう!
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

830 830
英語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。