検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016301400図書一般910.268/オオ23/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

犠牲の森で

人名 菊間 晴子/著
人名ヨミ キクマ ハルコ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2023.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 犠牲の森で
サブタイトル 大江健三郎の死生観
タイトルヨミ ギセイ ノ モリ デ
サブタイトルヨミ オオエ ケンザブロウ ノ シセイカン
人名 菊間 晴子/著
人名ヨミ キクマ ハルコ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.3
ページ数または枚数・巻数 7,484,9p
大きさ 20cm
価格 ¥4800
ISBN 978-4-13-086064-2
ISBN 4-13-086064-2
注記 文献:p469〜484
受賞情報 東京大学南原繁記念出版賞
受賞の回 第12回
分類記号 910.268
件名 大江 健三郎
件名 オオエ ケンザブロウ
内容紹介 殺された獣たちの亡霊、超越的存在としての樹木-。大江健三郎の作品の初期から後期作品までを対象に、その作品世界に満ちる独特なイメージ群を紐解き、「死生観」という切り口から作家の全体像に迫る。
著者紹介 東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。同大学大学院人文社会系研究科特任研究員・総合文化研究科教務補佐員。青山学院大学・昭和女子大学・明治学院大学非常勤講師。博士(学術)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812661827
目次 序論 「死生観」から大江を読む
第Ⅰ部 「壊す人」の多面性-『同時代ゲーム』
第一章 『同時代ゲーム』の背景
一 はじめに/二 「周縁」へ-「異化」/三 「周縁」へ-「グロテスク・リアリズム」/四 同時代へのアプローチ/五 「理論のキャラクター化」としての「壊す人」
第二章 「犬ほどの大きさのもの」
一 「壊す人」の再生譚/二 メキシコの動物たち/三 「村=国家=小宇宙」における犠牲獣たち/四 「牛鬼」の表象/五 大瀬の地に伝承される「牛鬼」/六 「牛鬼」はどこから来たのか/七 犠牲獣の亡霊としての「牛鬼」/八 半獣半人の「壊す人」像/九 犠牲獣としての「壊す人」
第三章 「暗い巨人」への帰依
一 憑依する「壊す人」/二 「壊す人」の巨大な肉体/三 犠牲獣となることへの欲望/四 「壊す人」との交感-「「罪のゆるし」のあお草」/五 シャーマンとしての「僕」/六 森に存する土着の神/七 「神なる人間性」の宿る森/八 『同時代ゲーム』に示された死生観と「壊す人」像
第四章 「森」という神秘のトポス
一 「谷間の村」とは/二 大瀬という場所/三 「森」の多様性/四 「異界」としての「森」/五 大瀬の森へのまなざし
第Ⅱ部 犠牲獣の亡霊
第一章 皮を剝がれた獣たち
一 はじめに/二 「奇妙な仕事」の「犬」たち/三 皮剝ぎという行為の意義/四 人間と動物とをつなぐ紐帯/五 皮剝ぎのエロティシズム/六 供犠としての犬殺し/七 亡霊を生み出す供犠/八 亡霊のまなざし-「共同生活」/九 「カンガルーほどの赤んぼう」-「空の怪物アグイー」/一〇 「アグイー」の亡霊性
第二章 「御霊」を生むまなざし
一 共同体における犠牲をめぐって/二 「犠牲羊」としてのジン-『万延元年のフットボール』/三 共同体における犠牲としての鷹四/四 「身代りの山羊」の「御霊」化/五 「サルダヒコ」のような縊死体/六 「再審」、そして「穴」からの出立をめぐって/七 犠牲獣による語り-「核時代の森の隠遁者」/八 隠遁者ギーによるパフォーマンス/九 犠牲獣へのまなざしの倫理
第三章 隠された「生首」
一 「本当の首」を見ることはできない/二 犠牲獣の「首」を迂回する語り-七〇年代/三 奇妙な「首」なし死体-八〇年代/四 Mさんの「生首」と「蚤の幽霊」/五 三島由紀夫の「身体演技」/六 想像力によるイメージの「歪形」/七 「首」の埋葬と再生-『M/Tと森のフシギの物語』/八 亡霊性とメディア
第四章 「後期の仕事」における亡霊との対話
一 「後期の仕事」という実践/二 「レイト・スタイル」に対する独自の意味づけ/三 「二人組」構造と供犠/四 「二人組」構造の「書き直し」/五 「後期の仕事」の課題/六 「ズレ」をつなぐ通信装置としての「田亀」-『取り替え子』/七 「田亀」のシステムにおける死者の声/八 「対話」の崩壊/九 亡霊性の忘却としての「生み直し」のヴィジョン/一〇 ヴィデオカメラを前にした対話-『さようなら、私の本よ!』/一一 「死んだ犬を投げる」芝居-『水死』/一二 「田亀」の再解釈-『晩年様式集』/一三 「アグイー」の再来/一四 亡霊に対する「責任=応答可能性」/一五 「私ら」という「希望」
第Ⅲ部 「総体」をめぐる想像力
第一章 自己犠牲と救済
一 はじめに/二 まなざしを斥ける「鎧」/三 死の恐怖を克服させる「純粋天皇」/四 「永遠の大樹木」としての「純粋天皇」表象/五 「信仰」の対象としての「総体」/六 構造体としての「黄金の菊の花」/七 供犠における盲目的同一化/八 「一」としての「鯨の木」-『洪水はわが魂に及び』/九 到達し得ない「一」/一〇 「雨の木」という宇宙モデル-『「雨の木」を聴く女たち』/一一 「一」をめぐる想像力-「神なる人間性」と女性性/一二 「精神世界」の諸潮流との関係/一三 コンミューンをめぐる問い
第二章 救済を担う大樹
一 「テン窪大檜」とは/二 『懐かしい年への手紙』におけるテン窪/三 「世界の中心」としてのテン窪大檜/四 『燃えあがる緑の木』におけるテン窪の変容/五 「燃えあがる緑の木」教会における「祈り」/六 「祈る」人間の象徴としての樹木/七 「中心」に依拠しない救済/八 供犠小説としての『燃えあがる緑の木』/九 テン窪大檜のその後
第三章 聖なる窪地と亡霊たち
一 聖地「テン窪」/二 大江作品における窪地表象の系譜/三 生の痕跡としての「穴」/四 亡霊を沈めた聖地/五 テン窪造形の背景-大瀬北地域/六 大瀬北地域に刻まれた「穴」/七 現実世界と作品世界のあわいで
補論 テン窪を探して
一 テン窪にモデルは存在するか/二 中野/三 大久保/四 大瀬北
第四章 「神」なき「祈り」の場
一 終末思想とその帰結への応答/二 「総体」をめぐる想像力の解体/三 「総体」としての「神」/四 「反キリスト」として「神」に対峙する/五 「古い人」としての「反キリスト」へ/六 焼身自殺/七 「神」への同一化の欲望/八 「最後の小説」の「書き直し」/九 「再臨」する「獣」/一〇 セクシュアリティと救済/一一 「神」をめぐる想像力と「祈り」/一二 テン窪大檜の焼失
結論 「犠牲の森」の変容



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
910.268 910.268
大江 健三郎
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。