検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016317141図書一般507.7/フシ23/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

次世代エンジニアを育てる自己決定学習の理論と実践

人名 藤墳 智一/著
人名ヨミ フジツカ トモカズ
出版者・発行者 九州大学出版会
出版年月 2023.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 次世代エンジニアを育てる自己決定学習の理論と実践
タイトルヨミ ジセダイ エンジニア オ ソダテル ジコ ケッテイ ガクシュウ ノ リロン ト ジッセン
人名 藤墳 智一/著
人名ヨミ フジツカ トモカズ
出版者・発行者 九州大学出版会
出版者・発行者等ヨミ キュウシュウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 福岡
出版・発行年月 2023.3
ページ数または枚数・巻数 11,221p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
ISBN 978-4-7985-0346-2
ISBN 4-7985-0346-2
注記 文献:p203〜210
分類記号 507.7
件名 工業教育技術教育技術者
内容紹介 技術革新の急速な進展に対応するためにエンジニアに求められる資質と能力とは? 理論とデータの両面から、自己決定学習によって工学系の学部教育改革を推進することの意義と効果を検証する。
著者紹介 広島大学大学院教育学研究科博士課程前期修了。博士(教育学、九州大学)。宮崎大学学び・学生支援機構准教授(高等教育論)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812661735
目次 第1章 大学教育と仕事の間にある連続と断絶に関する仮説
第1節 問題の所在/第2節 エンジニアの仕事と学士課程教育/第3節 課題解決とエンジニアのコンピテンシー/第4節 自己決定学習と産学連携プロジェクト
第2章 次世代のエンジニア像
第1節 21世紀型のコンピテンシー/第2節 日本の高等教育政策と学習者の主体性/第3節 自己決定学習と主体的課題探究/第4節 米国における産学の対話と改革の提言/第5節 標準化が進む世界のエンジニア育成/第6節 日本の工学系教育における制度的課題
第3章 仕事におけるエンジニアの能力開発
第1節 仕事が求めるコンピテンシー/第2節 能力開発の形態と費用負担者
第4章 産学連携プロジェクトの学習効果
第1節 調査の概要/第2節 国内の事例/第3節 海外の事例
第5章 工学部における自己決定学習の事例
第1節 『工学教育』の内容分析/第2節 自己決定学習のプロセス/第3節 自己決定学習がおこなわれているカリキュラムの特性
第6章 工学部における自己決定学習の促進要因
第1節 「全国大学生調査2007」の分析/第2節 地方4大学調査の分析/第3節 自己決定学習によって学生を成長させる指導の特性
第7章 結論:自己決定学習による次世代エンジニアの育成
第1節 自己決定学習が学士課程教育に与えるインパクト/第2節 次世代エンジニア育成のためのカリキュラム改革



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

507.7 507.7
工業教育 技術教育 技術者
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。