検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016131153図書児童C709/ニホ/11F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本の世界遺産 1  知床 北海道・北東北の縄文遺跡群 白神山地 平泉 日光 富岡製糸場 ル・コルビュジエ建築作品 小笠原諸島 

出版者・発行者 帝国書院
出版年月 2023.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 日本の世界遺産 1  知床 北海道・北東北の縄文遺跡群 白神山地 平泉 日光 富岡製糸場 ル・コルビュジエ建築作品 小笠原諸島 
サブタイトル 地理・歴史・SDGsの視点でひも解く
並列タイトル World Heritage in Japan
タイトルヨミ ニホン ノ セカイ イサン シレトコ ホッカイドウ キタトウホク ノ ジョウモン イセキグン シラカミ サンチ ヒライズミ ニッコウ トミオカ セイシジョウ ル コルビュジエ ケンチク サクヒン オガサワラ ショトウ 
サブタイトルヨミ チリ レキシ エスディージーズ ノ シテン デ ヒモトク
出版者・発行者 帝国書院
出版者・発行者等ヨミ テイコク ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.2
ページ数または枚数・巻数 71p
大きさ 27cm
価格 ¥3600
ISBN 978-4-8071-6665-7
ISBN 4-8071-6665-7
分類記号 709.1519.81
件名 世界遺産
内容紹介 日本の世界遺産を、地理的・歴史的な見方や考え方によって解説し、代表的な資産をイラスト化して紹介する。保全とSDGsの取り組みも収録。1は、知床、北海道・北東北の縄文遺跡群、富岡製糸場と絹産業遺産群などを収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812660031
目次 地図(東日本,伊豆諸島・小笠原諸島)
日本の世界遺産 おもな構成資産/歴史年表
自然遺産 知床
基本データ/地理的視点から見た知床/美しき知床の自然/多様な森林帯と生態系/冬の厳しい寒さとオホーツク海の流氷/歴史的視点から見た知床/漁猟民族によるオホーツク文化/擦文文化とその後のアイヌ民族の文化/アイヌの言葉「シリエトク(大地の先)」を意味する知床/イラストで見る世界遺産 知床半島/世界遺産の保全とSDGsの取り組み/知床の大自然を体感し,森づくりにたずさわる“知床自然教室”
文化遺産 北海道・北東北の縄文遺跡群
基本データ/地理的視点から見た北海道・北東北の縄文遺跡群/縄文文化をはぐくんだ自然環境/気候変動によって生じた縄文海進/自然の共生を大事にした生活スタイル/歴史的視点から見た北海道・北東北の縄文遺跡群/縄文時代の始まりと,縄文土器の移り変わり/採集・漁労・狩猟による定住の確立とムラの出現/ムラの成熟によってはぐくまれた精神文化/イラストで見る世界遺産 三内丸山遺跡/世界遺産の保全とSDGsの取り組み/垣根をこえたパートナーシップ!“価値ある史跡”を次の世代へ
自然遺産 白神山地
基本データ/地理的視点から見た白神山地/日本の植生におけるブナ林の位置づけ/恵みをもたらすブナ林/伐採によって急速に減少した日本の天然林/歴史的視点から見た白神山地/気候変動によって分布域を変えたブナ林/白神山地周辺で暮らした縄文人の生活/白神山地に生きたマタギ/イラストで見る世界遺産 白神山地/世界遺産の保全とSDGsの取り組み/地域ぐるみで自然環境や歴史文化を伝える“白神山地エコツーリズム”
文化遺産 平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群-
基本データ/地理的視点から見た平泉/東北地方のほぼ真ん中にある平泉/南北にはしる奥羽山脈と北上川/地域の産業・文化と秀衡塗/歴史的視点から見た平泉/奥州に仏国土(浄土)を築こうとした初代清衡と中尊寺金色堂/平泉の仏国土(浄土)を発展・完成させた二代基衡と三代秀衡/源頼朝にほろぼされた奥州藤原氏と平泉の仏国土(浄土)/イラストで見る世界遺産 中尊寺金色堂/世界遺産の保全とSDGsの取り組み/だれもが幸せに暮らせる“持続可能な世界”をめざした奥州藤原氏
文化遺産 日光の社寺
基本データ/地理的視点から見た日光の社寺/日光の位置と気候/豊かな自然がもたらす観光資源/歴史的視点から見た日光の社寺/徳川家康をまつった日光/偉大な祖父を尊敬した徳川家光/イラストで見る世界遺産 日光東照宮/世界遺産の保全とSDGsの取り組み/“保存と観光の両立”で日光の歴史・文化を継承する
文化遺産 富岡製糸場と絹産業遺産群
基本データ/地理的視点から見た富岡製糸場と絹産業遺産群/生糸の生産を支えた地理的背景/養蚕技術の発展/生糸の輸出と鉄道網/歴史的視点から見た富岡製糸場と絹産業遺産群/殖産興業の中心地だった富岡製糸場/富岡製糸場の設立に尽力した人たち/当時の最新の技術を習得し,日本の製糸産業を支えた「富岡工女」/イラストで見る世界遺産 富岡製糸場/世界遺産の保全とSDGsの取り組み/次世代へつなげ!世界にほこるべき日本の“絹産業・絹文化”
文化遺産 ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-
基本データ/地理的視点から見たル・コルビュジエの建築作品/三つの大陸にまたがる世界遺産/山の手にある上野恩賜公園/北の玄関口「上野」/歴史的視点から見たル・コルビュジエの建築作品/近代建築の巨匠,ル・コルビュジエ/近代建築運動と近代建築の5原則/弟子の前川國男がつくった新館/イラストで見る世界遺産 国立西洋美術館/世界遺産の保全とSDGsの取り組み/“防災・減災”の工夫で価値ある歴史的・文化的建築物を守る
自然遺産 小笠原諸島
基本データ/地理的視点から見た小笠原諸島/東京のはるか南の小笠原諸島/火山活動がつくった小笠原諸島/「進化の実験場」とよばれる小笠原諸島/歴史的視点から見た小笠原諸島/「無人島」とよばれた小笠原諸島/「豊かな島」になった大正〜昭和初期と太平洋戦争の悲劇/戦争のあとも隔絶性と固有性を保つ「豊かな島」小笠原諸島/イラストで見る世界遺産 父島列島・母島列島/世界遺産の保全とSDGsの取り組み/“小笠原諸島の生態系”を回復し,未来へつなげる
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

709.1 519.81 709.1 519.81
709.1 519.81 709.1 519.81
世界遺産
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。