検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016128753図書児童C724/アサ/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

小学生のための絵がぐんとじょうずになる「色」の使いかた・ぬりかたレッスン

人名 麻布アトリエ/監修
人名ヨミ アザブ アトリエ
出版者・発行者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2023.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 小学生のための絵がぐんとじょうずになる「色」の使いかた・ぬりかたレッスン
シリーズ名 まなぶっく
タイトルヨミ ショウガクセイ ノ タメ ノ エ ガ グント ジョウズ ニ ナル イロ ノ ツカイカタ ヌリカタ レッスン
シリーズ名ヨミ マナブック
人名 麻布アトリエ/監修
人名ヨミ アザブ アトリエ
出版者・発行者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版者・発行者等ヨミ メイツ ユニバーサル コンテンツ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.2
ページ数または枚数・巻数 128p
大きさ 21cm
価格 ¥1630
ISBN 978-4-7804-2740-0
ISBN 4-7804-2740-0
分類記号 724
件名 絵画-技法
内容紹介 水彩絵の具や色鉛筆を使用して、絵に色をぬっていく工程を子どもにもわかるように紹介。画材の種類や色の知識、色をぬるときのコツをはじめ、「海」「動物」「車」などさまざまな絵のかきかた、ぬりかたを解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812657413
目次 はじめに
保護者の方へ
この本の見かた
1章 色ぬりの道具を使いこなそう!
こんなときどうしよう?〜道具編〜/身近な画材を探そう/基本の道具を集めよう/使う紙を選ぼう/便利なアイテム/コラム 絵の具を使うときの置きかた
2章 色のひみつを探ろう!
こんなときどうしよう?〜色編〜/色の名前をおぼえよう/色のルールを知ろう/新しく色をつくろう/色に変化をつけよう/ぬる色を決めよう/コラム それぞれの色がもつイメージ
3章 色ぬりのコツをマスターしよう!
こんなときどうしよう?〜色ぬり編〜/下絵をかこう/構図を決めよう/かくものを観察しよう/ぬる順番を知ろう/絵の具でできる表現/グラデーションのコツ/光と影のかきかた/手ざわりを表現しよう/コラム 知っておきたい絵のことば
4章 色とりどりの作品をかいてみよう!
リンゴ/花/空/木/山/海/花火/動物/風景画/車/色えんぴつの使いかた/色えんぴつ 花のかきかた
巻末 混色早見表
おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

724 724
724 724
絵画-技法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。