検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016281248図書一般302.53/アメ23/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

アメリカ研究の現在地

人名 伊藤 詔子/編著
人名ヨミ イトウ ショウコ
出版者・発行者 彩流社
出版年月 2023.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル アメリカ研究の現在地
サブタイトル 危機と再生
並列タイトル American Studies Now:Crises and Hopes
タイトルヨミ アメリカ ケンキュウ ノ ゲンザイチ
サブタイトルヨミ キキ ト サイセイ
人名 伊藤 詔子/編著   中野 博文/編著   肥後本 芳男/編著
人名ヨミ イトウ ショウコ ナカノ ヒロフミ ヒゴモト ヨシオ
出版者・発行者 彩流社
出版者・発行者等ヨミ サイリュウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.2
ページ数または枚数・巻数 363,21p
大きさ 21cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-7791-2878-3
ISBN 4-7791-2878-3
分類記号 302.53
件名 アメリカ合衆国
内容紹介 現代のアメリカ理解には、20世紀後半のアメリカの変化を知らねばならない-。中・四国アメリカ学会創立50周年を記念した書。アメリカの文学・歴史・政治・社会分野の研究者26人の論文とコラムを集成する。
著者紹介 広島大学名誉教授。著書に「ゴッサムの街と人々他」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812653639



目次


内容細目

生まれ変わるアメリカ   学問としての挑戦   11-20
中野 博文/著
二一世紀初頭の「建国の父祖ブーム」とアメリカ革命史研究の軌跡   23-42
肥後本 芳男/著
アメリカ・ポピュリズム研究の「政治学」   リチャード・ホーフスタッター『改革の時代』とマッカーシズム   43-58
横山 良/著
一九世紀アメリカ文学における先住民・黒人の復讐劇   ポー、ホーソーン、メルヴィルのゴシック世界   59-75
辻 祥子/著
アメリカにおける社会改革運動   禁酒運動の場合   77-79
岡本 勝/著
アファーマティブ・アクションと中国系アメリカ人   80-82
吉岡 宏祐/著
長老派内の伝統に根ざす二つのアメリカ観   オバマとトランプのアメリカの起源   85-102
山本 貴裕/著
使用されうる過去   二〇世紀のアメリカン・ルネサンス再考   103-119
城戸 光世/著
アメリカと「ドイツ問題」   121-137
倉科 一希/著
仕事とは何か   ビジネスの世紀を描くF・スコット・フィッツジェラルド   139-156
上西 哲雄/著
スティーブン・ソンドハイム   「アメリカの世紀」を作ったアーティストの眼差し   157-159
森 瑞樹/著
重なる風景、移植される悲劇   ナオミ・ヒラハラのマス・アライ・ミステリー・シリーズにおけるトラウマと帰属   163-179
マイケル・ゴーマン/著 松永 京子/訳
水爆実験をめぐる一九五八年の訴訟   ライナス・ポーリングと日本の遠洋漁業者をつないだ反核思想   181-196
森口(土屋)由香/著
核廃棄物をめぐる(不)可視性とドキュメンタリー映画   『コンテインメント』と『ナバホ・ボーイの帰還』   197-213
松永 京子/著
米政府高官の核兵器観   フォールアウト(放射性降下物)を中心に   215-217
高橋 博子/著
ネバダ核実験場と文学   218-220
岸野 英美/著
北米先住民の米加ボーダーランズ   メディスン・ラインと一九世紀末〜二〇世紀初頭の米加国境   223-239
岩崎 佳孝/著
「西部文学」から『エコトピア国の出現』へ   伝統と変革の「西部」   241-257
塩田 弘/著
ルヴォワル『スチューデント・オブ・ヒストリー』に描かれる境界の諸相   階級、人種、ジェンダー   259-274
渡邊 真理香/著
意識化される境界線   オルコット『若草物語』の翻案より   275-289
本岡 亜沙子/著
米墨国境地帯の文化とトランプ政権   291-293
水野 敦子/著
米墨国境   第三の空間としての国境地帯   294-296
佐藤 夏樹/著
南部連合にまつわる記念碑をめぐる問題   空間と景観の公平化に向けて   299-314
田中 久男/著
環境作家たちの「市民の不服従」   エコソーシャル・ヴィジョンの継承をめぐって   315-331
伊藤 詔子/著
海のリテラシーとニューベッドフォードの捕鯨   333-348
田中 きく代/著
ハリウッド映画とSF小説に登場する普通のボーイスカウト   349-351
島 克也/著
アメリカ文学と世界の映画   352-354
大地 真介/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 詔子 中野 博文 肥後本 芳男
302.53 302.53
アメリカ合衆国
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。