検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016434524図書一般913.43/カン03/6書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

軍記物語の窓 第6集 

人名 関西軍記物語研究会/編
人名ヨミ カンサイ グンキ モノガタリ ケンキュウカイ
出版者・発行者 和泉書院
出版年月 2022.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 軍記物語の窓 第6集 
シリーズ名 研究叢書
シリーズ番号 549
タイトルヨミ グンキ モノガタリ ノ マド
シリーズ名ヨミ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 549
人名 関西軍記物語研究会/編
人名ヨミ カンサイ グンキ モノガタリ ケンキュウカイ
出版者・発行者 和泉書院
出版者・発行者等ヨミ イズミ ショイン
出版地・発行地 大阪
出版・発行年月 2022.12
ページ数または枚数・巻数 6,472p
大きさ 22cm
価格 ¥14000
ISBN 978-4-7576-1046-0
ISBN 4-7576-1046-0
分類記号 913.43
件名 軍記物語
内容紹介 軍記を核に捉えつつ、ジャンルを超え、縁起・物語・謡曲・伝書・連歌・曼荼羅・日記などの多彩な研究成果を論文集に編む。関西軍記物語研究会の第91〜104回の例会発表者による20篇の論考と、今後を展望する余禄を収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812642096



目次


内容細目

軍記物語における斬首の表現   刃を忌避する叙述について   1-19
北村 昌幸/著
「治承物語」は清盛物語か   冨倉徳次郎説の再検討   21-37
佐伯 真一/著
『平家物語』都落の和歌について   39-60
櫻井 陽子/著
壇浦合戦平教経の最期   『覚一本平家物語』と『延慶本平家物語』の相違   61-88
城阪 早紀/著
延慶本『平家物語』第四「六 安楽寺由来事付霊験無双事」と和漢朗詠集注釈との関連   89-110
中村 理絵/著
中世粉河寺の歴史叙述と巡礼空間   延慶本『平家物語』第五末・十五「惟盛粉河ヘ詣給事」を読む   111-145
大橋 直義/著
長門本平家物語巻一の清盛関係記事について   唐皮小烏由来譚と流泉啄木由来譚の位置   147-168
浜畑 圭吾/著
源平闘諍録の成立環境   関東天台の動向から   169-195
源 健一郎/著
古本系『源平盛衰記』伝本再考   早大書入本の意義   197-217
岡田 三津子/著
『平家物語』の清盛出生譚   頼朝と対を成す『源平盛衰記』の清盛造形   219-243
辻本 恭子/著
慶命説話の展開   山王権現と一心三観   245-264
橋本 正俊/著
『太平記』における「流矢」   265-284
長谷川 雄高/著
『太平記』における赤松氏   赤松円心・則祐を中心に   285-301
瀬戸 祐規/著
『太平記』光厳法皇行脚記事における詩句利用   典拠未詳対句を中心に   303-327
大坪 亮介/著
畠山重忠像の二重性と北条氏   『吾妻鏡』を中心に   329-350
マッケンジー コーリ/著
判官物の展開と『義経記』   判官物幸若舞曲・『おくのほそ道』を手がかりに   351-370
西村 知子/著
『恩地左近太郎聞書』の思想的特質   371-396
山本 晋平/著
米沢藩と<平家物語>   藩士の文事を中心にして   397-414
宮腰 直人/著
軍記の「記憶」と郷土史編纂   明治四四年『西摂大観』をめぐって   415-435
久保 勇/著
計量テキスト分析を用いた戦国軍記研究の方法論   頻出人名と共起関係を中心に   437-454
山本 洋/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。