検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016417982図書一般315.1/ニホ22/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本共産党100年 理論と体験からの分析

人名 有田 芳生/著
人名ヨミ アリタ ヨシフ
出版者・発行者 かもがわ出版
出版年月 2022.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本共産党100年 理論と体験からの分析
タイトルヨミ ニホン キョウサントウ ヒャクネン リロン ト タイケン カラ ノ ブンセキ
人名 有田 芳生/著   森田 成也/著   木下 ちがや/著   梶原 渉/著
人名ヨミ アリタ ヨシフ モリタ セイヤ キノシタ チガヤ カジハラ ワタル
出版者・発行者 かもがわ出版
出版者・発行者等ヨミ カモガワ シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2022.11
ページ数または枚数・巻数 191p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-7803-1250-8
ISBN 4-7803-1250-8
分類記号 315.1
件名 日本共産党
内容紹介 日本共産党の危機は日本社会の危機でもある-。2022年に創立100年を迎えた日本共産党の歴史を、ジャーナリスト・有田芳生やマルクス経済学者・森田成也ら4人が各自の実践体験を踏まえつつ社会科学の視点から論じる。
著者紹介 新日本出版社を経て、フリーのジャーナリスト。前参議院議員。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812635542



目次


内容細目

日本共産党100年への手紙   19-46
有田 芳生/著
日本共産党史における3つの歴史的ポイントと今日の課題   創立100年に寄せて   47-101
森田 成也/著
戦後日本共産党はいかにして創られたか   宮本路線と国民主義、高度成長、文化的公共圏   103-145
木下 ちがや/著
戦後日本平和運動のなかの日本共産党・試論   147-190
梶原 渉/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

有田 芳生 森田 成也 木下 ちがや 梶原 渉
日本共産党
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。