検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016392094図書一般376.87/ミツ22/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

テストは何のためにあるのか

人名 光永 悠彦/編著
人名ヨミ ミツナガ ハルヒコ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版年月 2022.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル テストは何のためにあるのか
サブタイトル 項目反応理論から入試制度を考える
タイトルヨミ テスト ワ ナンノ タメ ニ アル ノカ
サブタイトルヨミ コウモク ハンノウ リロン カラ ニュウシ セイド オ カンガエル
人名 光永 悠彦/編著   西田 亜希子/著
人名ヨミ ミツナガ ハルヒコ ニシダ アキコ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版者・発行者等ヨミ ナカニシヤ シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2022.9
ページ数または枚数・巻数 9,239p
大きさ 26cm
価格 ¥3300
ISBN 978-4-7795-1683-2
ISBN 4-7795-1683-2
注記 文献:p233〜237
分類記号 376.8
件名 入学試験(大学)
内容紹介 大学受験における共通テストを年複数回行う制度を実現することは可能か、その社会的意義は何かを徹底的に検討。テストと教育のあるべき関係について議論し、これからの大学入試制度を設計するために必要な視点を示す。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812625668
目次 第1部 共通入試のあるべき姿:これからの入試の仕組み,教育の仕組み
第1章 メリトクラシーと日本の入試/第2章 共通テストのあり方:その模索の方向性/第3章 社会とテストのあるべき関係性:社会はテストで何をしたいのか/第4章 「標準化テスト」を導入する:教育者・受験者からみたメリットと課題
第2部 標準化テストを実現するために:IRTができること
第5章 テストとは何か:測定の道具としてのテスト/第6章 標準化テストによる公平なテストを実現する要件:共通尺度化/第7章 項目反応理論(IRT)による標準化テスト/第8章 テスト制度とテストデザイン,テストの質保証/第9章 パフォーマンステストと標準化テスト/第10章 学習とテストの融合:教育を充実させるためのさまざまな工夫
第3部 IRTを用いた標準化テストを入試で活用する
第11章 日本における大学入試と共通テストに求められる前提条件/第12章 IRTを複数回共通入試に導入する(1):テスト制度の構築/第13章 IRTを複数回共通入試に導入する(2):テストデザイン/第14章 IRTによる標準化共通テストにパフォーマンステストを含める/第15章 日本の入試に関する常識を疑う/第16章 英語4技能入試の導入はなぜ頓挫したか



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。