検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016392078図書一般377.15/ムラ22/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

レジリエンスから考えるこれからのコミュニケーション教育

人名 村田 和代/編
人名ヨミ ムラタ カズヨ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版年月 2022.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル レジリエンスから考えるこれからのコミュニケーション教育
並列タイトル Resilience in Communication Education
タイトルヨミ レジリエンス カラ カンガエル コレカラ ノ コミュニケーション キョウイク
人名 村田 和代/編
人名ヨミ ムラタ カズヨ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版者・発行者等ヨミ ヒツジ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.10
ページ数または枚数・巻数 15,207p
大きさ 21cm
価格 ¥2900
ISBN 978-4-8234-1165-6
ISBN 4-8234-1165-6
分類記号 377.15
件名 大学学習指導eラーニングコミュニケーション
内容紹介 コロナ禍で大きくコミュニケーションの有様が変容した状況で、大きく変わらざるを得なかった「教育」。言語・コミュニケーション教育を「レジリエンス」という側面から考え、この経験の生かし方も含め多様な領域から議論する。
著者紹介 龍谷大学政策学部教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812624410



目次


内容細目

コミュニケーションの緩衝地帯「たまり場」の重要性   コロナ禍での日本語科目、留学プログラム、コミュニケーションの場の変容から考える   3-20
松下 達彦/著
オンライン/ハイブリッド授業における雑談の機能と役割   大学院専門科目授業実践にみる新しい「日常」へのレジリエンス   21-39
秦 かおり/著
学生たちはオンライン授業への変化にどのように対応したのか   41-59
池田 麻衣子/著 村田 和代/著
大学における一般教養の英語授業がめざすべきものは何か?   63-78
横溝 紳一郎/著
オンライン授業における英語実践からの学び   多文化とインタラクション   79-100
吉田 悦子/著
日米大学生間のテレコラボレーションにみるレジリエンス   ことばの資源の戦略的使用と距離感の交渉   101-118
嶋津 百代/著 熊谷 由理/著
危機を乗り越える情報伝達とレジリエンス   台湾のコロナ情報発信を例に   121-137
中村 香苗/著 涂 銘宏/著
レジリエンスの再評価と教育の再考   日本とニュージーランドにおけるCOVID-19パンデミックの体験   139-161
チャプル・ジュリアン/著
ウェルビーイングを目指したことばの教育   多様性に拓かれたことばの教育の学習環境デザイン   165-184
岡本 能里子/著
逆境を活かす新生力(創造的レジリエンス)は授業で培える   身体表現からの偶発的コミュニケーション   185-204
柳瀬 陽介/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

377.15 377.15
大学 学習指導 eラーニング コミュニケーション
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。