蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015495922 | 図書児童 | C487/セキ/ | 1F児童 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
はっけん!イモリ
|
人名 |
林 光武/編著
|
人名ヨミ |
ハヤシ テルタケ |
出版者・発行者 |
緑書房
|
出版年月 |
2022.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
はっけん!イモリ |
シリーズ名 |
日本のいきものビジュアルガイド |
タイトルヨミ |
ハッケン イモリ |
シリーズ名ヨミ |
ニホン ノ イキモノ ビジュアル ガイド |
人名 |
林 光武/編著
関 慎太郎/写真
|
人名ヨミ |
ハヤシ テルタケ セキ シンタロウ |
出版者・発行者 |
緑書房
|
出版者・発行者等ヨミ |
ミドリ ショボウ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2022.8 |
ページ数または枚数・巻数 |
159p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1900 |
ISBN |
978-4-89531-789-4 |
ISBN |
4-89531-789-4 |
注記 |
文献:p156〜157 |
分類記号 |
487.84
|
件名 |
いもり
|
内容紹介 |
身近なイモリの不思議が楽しみながらわかるビジュアルガイド。写真絵本、イモリ図鑑、イモリの飼い方をはじめ、文化・歴史、自由研究、専門研究者からのメッセージ、動物園・水族館紹介も収録する。 |
著者紹介 |
1963年東京都生まれ。栃木県立博物館学芸部長。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812606643 |
目次 |
はじめに |
|
巻頭ビジュアル イモリのくらし |
|
これなんだ? なにがいるの?/主人公の登場!/泳ぐ/求愛/仰向けで産卵/卵/幼生/陸に上がった幼体/たくさん/カエルの卵を食べる/うんち |
|
アカハライモリとは/イモリの系統関係 |
|
クローズアップ |
|
イモリのからだ/イモリのかお/前あし後ろあし/雌雄の見分け方/イモリの幼生/イモリの成長 |
|
イモリ・イボイモリ図鑑 |
|
日本のイモリ属/世界のイモリ属/日本のイボイモリ属/世界のイボイモリ属 |
|
アカハライモリの春夏秋冬 |
|
春の生息環境/活動開始/いろいろなものを食べる/求愛行動/産卵/卵が孵る/夏の生息環境/幼生/食べる食べられる/息を吸いに/秋の生息環境/防御姿勢/陸に上がる/冬の生息環境/陸で/水のなかで |
|
アカハライモリを飼ってみよう |
|
飼育をはじめる前に/1 環境を整える/2 餌を準備しよう/3 ケージをきれいにしよう(掃除をしよう)/4 冬のすごし方/5 繁殖させる/6 注意すること |
|
とことんイモリ |
|
イモリQ&A/今、起こっていること/アカハライモリの恋-求愛行動と性フェロモン-/アカハライモリの防御行動/アカハライモリの毒の謎/アカハライモリの地理的変異/アカハライモリのおなかの模様としっぽの違い/アカハライモリのレッドデータ/シリケンイモリのレッドデータ/イボイモリのレッドデータ/文化・歴史のなかのイモリ/アカハライモリは水辺の守り主/イモリの惚れ薬の正体/イモリは思いを届ける恋の媚薬/黒焼きはかっての大阪名物/昔話に出てくるイモリ/民話を題材にした絵にも登場/こんな作品にも描かれています/地名にもなっているイモリ/かわいさと自然への想いがグッズに/アカハライモリ色のインク/研究者からのメッセージ/(1)五感を駆使してじっくり観察してみれば、いきものはいろんな疑問を投げかけてくれる/(2)とっても長生きなアカハライモリの研究はゆっくり、じっくりと取り組もう/(3)オスとメスの求愛行動やコミュニケーションの仕組みから、いきものそれぞれの特徴が見えてくる/自由研究のすすめ/(1)よく観察し、わいてくる疑問を大切にしよう/(2)イモリの驚くべき再生能力/イモリに会える施設/(1)世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ/(2)沖縄こどもの国/(3)栃木県立博物館/(4)日本両棲類研究所/イモリを探究する大学/(1)琉球大学教育学部理科教育専修、同大学院理工学研究科 富永篤研究室/(2)東北大学学際科学フロンティア研究所 新領域創成研究部 学際基盤研究分野、同大学院農学研究科 農芸化学専攻 天然物生命化学分野 |
|
用語解説 |
|
参考文献 |
|
執筆者紹介 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる