検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016379349図書一般331.19/ヤマ22/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

はじめよう経済学のための情報処理

人名 山下 隆之/著
人名ヨミ ヤマシタ タカユキ
出版者・発行者 日本評論社
出版年月 2022.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル はじめよう経済学のための情報処理
サブタイトル Excelによるデータ処理とシミュレーション
タイトルヨミ ハジメヨウ ケイザイガク ノ タメ ノ ジョウホウ ショリ
サブタイトルヨミ エクセル ニ ヨル データ ショリ ト シミュレーション
人名 山下 隆之/著   石橋 太郎/著   伊東 暁人/著   上藤 一郎/著   黄 愛珍/著   鈴木 拓也/著
人名ヨミ ヤマシタ タカユキ イシバシ タロウ イトウ アキト ウワフジ イチロウ コウ アイチン スズキ タクヤ
版次 第5版
出版者・発行者 日本評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.7
ページ数または枚数・巻数 6,229p
大きさ 26cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-535-54034-7
ISBN 4-535-54034-7
注記 文献:p225
分類記号 331.19
件名 経済統計学-データ処理計量経済学-データ処理
内容紹介 Excelを活用した経済・経営関係データの入手と処理の基本から応用と発展までを徹底解説。練習問題も収録する。オンライン授業にも対応できるよう内容を整理した第5版。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812601548
目次 第Ⅰ部 基本編
第1章 Excelの基本操作
1.1 Excelの画面構成/1.2 データの入力と保存/1.3 計算とグラフの作成/練習問題
第2章 Excelによるデータベース操作
2.1 データベースの作成/2.2 データベースの利用/2.3 LOOKUP関数による項目の取り付け/2.4 クロス集計表の作成ピボットテーブルの利用/練習問題
第3章 データの記述と要約
3.1 比率/3.2 度数分布表とヒストグラム/3.3 分布の特性値/練習問題
第4章 相関と回帰
4.1 相関分析/4.2 回帰分析/練習問題
第Ⅱ部 発展編
第5章 データからの推測
5.1 回帰分析と統計的推測/5.2 標本と母集団/5.3 推定/5.4 検定/練習問題
第6章 マーケティングへの統計分析の活用
6.1 CMと売上には関係があるのか:相関分析とその限界/6.2 CM放送回数は売上に影響するのか:回帰分析で確かめてみよう/6.3 商品の仕入をどうすれば売上を増やせるのか:tをもとに考えよう/6.4 ブランド数を増やして売上傾向を分析する/6.5 補足/練習問題
第7章 公的統計の活用(1)-人口統計-
7.1 公的統計とは/7.2 人口統計の種類/7.3 コーホート要因法による将来人口推計/7.4 5歳以上の人口推計/7.5 0〜4歳以上の人口推計/7.6 まとめ/練習問題
第8章 公的統計の活用(2)-国民経済計算-
8.1 国民経済計算とは/8.2 GDP統計の種類/8.3 移動平均による季節変動の調整/8.4 名目GDPの自己回帰モデル/練習問題
第9章 計量経済分析
9.1 単回帰分析/9.2 重回帰分析/9.3 分析結果の評価/9.4 関数による回帰分析/9.5 まとめ/練習問題
第10章 産業連関分析
10.1 産業連関分析の基本/10.2 産業連関分析の実際-医療・保険の経済波及効果分析-/10.3 まとめ/練習問題
第11章 ミクロ経済学
11.1 理論分析と経済モデル/11.2 連立方程式モデルの解法/11.3 最適化問題/11.4 まとめ/練習問題
第12章 マクロ経済学とシミュレーション
12.1 マクロ経済学/12.2 ケインジアンの交差図/12.3 目標値の探索/12.4 IS-LM分析/12.5 財政政策の効果-シナリオの設定-/12.6 マクロ経済の短期変動/12.7 新古典派の経済成長モデル/12.8 まとめ/練習問題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

331.19 331.19
経済統計学-データ処理 計量経済学-データ処理
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。