検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015491871図書児童C289/ヤナ/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

柳宗悦と美

人名 土田 眞紀/著
人名ヨミ ツチダ マキ
出版者・発行者 玉川大学出版部
出版年月 2022.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 柳宗悦と美
シリーズ名 日本の伝記 知のパイオニア
タイトルヨミ ヤナギ ムネヨシ ト ビ
シリーズ名ヨミ ニホン ノ デンキ チ ノ パイオニア
人名 土田 眞紀/著
人名ヨミ ツチダ マキ
出版者・発行者 玉川大学出版部
出版者・発行者等ヨミ タマガワ ダイガク シュッパンブ
出版地・発行地 町田
出版・発行年月 2022.6
ページ数または枚数・巻数 174p
大きさ 22cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-472-06019-9
ISBN 4-472-06019-9
注記 柳宗悦略年表:p168〜171
分類記号 289.1
件名 柳 宗悦
件名 ヤナギ ムネヨシ
内容紹介 生活道具に宿る美しさを世に知らせるために民芸運動を展開し、美と芸術の分野で新しい世界をきりひらいた-。「美とは何か」を問い続けた柳宗悦が自身の人生を物語る「一人称の伝記」。写真・イラストも掲載。年表・索引付き。
著者紹介 1960年大阪市生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。元三重県立美術館学芸員。専門分野は近代工芸・デザイン史。著書に「さまよえる工藝」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812598094
目次 柳宗悦とわたし
はじめに 土田眞紀
1 芸術にあこがれる心 0歳〜24歳
わたしの家族/学習院時代の友と先生/文学雑誌『白樺』の創刊/大切な出会い
2 朝鮮を想う 25歳〜32歳
ブレイクへの熱中/朝鮮からきた壺/朝鮮と中国への旅/「朝鮮人を想う」/朝鮮民族美術館の計画/悲哀の美
3 「民芸」の誕生 33歳〜38歳
「光化門よ、光化門よ」/京都に住む/「民芸」誕生/工芸ギルドの試み
4 民芸運動の使命 39歳〜47歳
自然からの贈り物/民芸とは何か/博覧会への参加/アメリカからの誘い/民芸運動の仲間たち/日本民藝館の開館
5 いまもつづく手仕事 48歳〜55歳
東北と沖縄への旅/地方文化の価値/戦時下の活動
6 きよらかな白蓮華 56歳〜72歳
妙好人のふるさと/美の浄土/旅の道連れ
柳宗悦ゆかりの地
柳宗悦略年表
索引



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1
柳 宗悦
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。