蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015487697 | 図書児童 | C795/ハネ/ | 1F児童 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
じぶんでよめるはじめての囲碁
|
人名 |
羽根 直樹/監修
|
人名ヨミ |
ハネ ナオキ |
出版者・発行者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2022.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
じぶんでよめるはじめての囲碁 |
サブタイトル |
強くなるポイントがズバリわかる! |
タイトルヨミ |
ジブン デ ヨメル ハジメテ ノ イゴ |
サブタイトルヨミ |
ツヨク ナル ポイント ガ ズバリ ワカル |
人名 |
羽根 直樹/監修
|
人名ヨミ |
ハネ ナオキ |
出版者・発行者 |
成美堂出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
セイビドウ シュッパン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2022.7 |
ページ数または枚数・巻数 |
191p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1000 |
ISBN |
978-4-415-33085-3 |
ISBN |
4-415-33085-3 |
分類記号 |
795
|
件名 |
囲碁
|
内容紹介 |
囲碁入門の最大の壁である「終局を理解すること」を目標に、囲碁の基本のテクニックについて、できるだけ実際の対局の形に即して説明する。「囲碁の上達に必要なこと」などのコラム、用語解説も収録。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812596266 |
目次 |
はじめに |
|
本書の使い方 |
|
ステップ 1 一から囲碁をはじめる! |
|
囲碁は陣地を取り合う!/囲碁の2つの基本/囲碁に必要なもの/碁盤上の呼び方/置き碁について/多く囲ったほうが勝ち/相手の石を取ろう!/着手禁止点/着手禁止点の例外/コウのルール |
|
ステップ 2 囲碁を理解するための基本 |
|
石の守り方/まとめて取られる/取った石を埋める/終局のときの死に石/石の生き死に/生きている石「セキ」/石を取っても勝てない/対局を見てみよう(1)/対局を見てみよう(2)/終局の基本/コラム 「コミ」というルール |
|
ステップ 3 実戦で使える! 石を取る打ち方 |
|
ナナメの両アタリ(1)/ナナメの両アタリ(2)/ナナメの両アタリ(3)/2線の断点とアタリ(1)/2線の断点とアタリ(2)/2線の断点とアタリ(3)/1線の石へのアタリ/逃げられないアタリ(1)/逃げられないアタリ(2)/逃げられないアタリ(3)/コラム 囲碁の上達に必要なこと |
|
ステップ 4 実戦で使える! 高度な戦術 |
|
3手の読みの両アタリ(1)/3手の読みの両アタリ(2)/3手の読みの両アタリ(3)/3手の読みの2線のアタリ(1)/3手の読みの2線のアタリ(2)/ウッテガエシ(1)/ウッテガエシ(2)/ウッテガエシ(3)/基本的な追い落とし(1)/基本的な追い落とし(2)/基本的な追い落とし(3)/コラム 古くから伝わる囲碁 |
|
ステップ 5 実戦で使える! 石の死活 |
|
取られないように生きる(1)/取られないように生きる(2)/取られないように生きる(3)/取られないように生きる(4)/弱点をねらって二眼を作る(1)/弱点をねらって二眼を作る(2) |
|
ステップ 6 終盤近くの打ち方〜中盤からヨセ〜 |
|
2線の切り(1)/2線の切り(2)/守りが不要なケース/死に石(1)/死に石(2)/死に石(3)/ヨセのテクニック/先手を優先/「トビコミ」「スベリ」/コラム プロの制度 |
|
ステップ 7 19路盤での序盤の打ち方 |
|
19路盤で隅に打つ/星・小目・三々/隅の基本定石「星」/隅の基本定石「小目」/石を封鎖する打ち方/シマリの打ち方/ヒラキの打ち方 |
|
ステップ 8 19路盤での中盤からの打ち方 |
|
ツケにはハネてツギ/断点の守り方・固ツギ/カケツギで2つの断点を守る/動きの基本「一間トビ」/動きの基本「コスミ」/コラム 難しい19路盤でのヨセ |
|
しっかり覚えておこう! 用語解説 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる