検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016107765図書一般B913.3/フシ22/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

物語論

人名 藤井 貞和/[著]
人名ヨミ フジイ サダカズ
出版者・発行者 講談社
出版年月 2022.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 物語論
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ番号 2723
タイトルヨミ モノガタリロン
シリーズ名ヨミ コウダンシャ ガクジュツ ブンコ
シリーズ番号ヨミ 2723
人名 藤井 貞和/[著]
人名ヨミ フジイ サダカズ
出版者・発行者 講談社
出版者・発行者等ヨミ コウダンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.6
ページ数または枚数・巻数 288p
大きさ 15cm
価格 ¥1150
ISBN 978-4-06-528531-2
ISBN 4-06-528531-2
注記 「物語理論講義」(東京大学出版会 2004年刊)の改題,加筆修正
分類記号 913.3
件名 物語文学
内容紹介 物語は社会のいたるところにある。日本、沖縄、アイヌ…列島にいにしえから伝わる言葉-神話、うた、昔話、文学を起源から、そして世界文学との比較から考える。物語理論の金字塔となる東大講義。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812594365



目次


内容細目

ものがたりとふること   20-35
うたとは何か   36-50
うたの詩学   51-70
語り手を導きいれる   71-83
神話から歴史へ   86-103
神話的思考   104-118
語り物を聴く   119-131
口承文学とは何か   132-138
昔話の性格   139-156
アイヌ語という言語の物語   157-170
物語人称   172-185
作者の隠れ方   186-198
談話からの物語の発生   199-207
物語時称   208-221
テクスト作りと現代語訳   222-236
『源氏物語』と婚姻規制   238-249
物語と精神分析   250-258
構造主義のかなたへ   259-270

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.3 913.3
物語文学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。