検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015486665図書児童C141/スス/児童展示5貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

私たちはどう学んでいるのか

人名 鈴木 宏昭/著
人名ヨミ スズキ ヒロアキ
出版者・発行者 筑摩書房
出版年月 2022.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 私たちはどう学んでいるのか
サブタイトル 創発から見る認知の変化
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ番号 403
タイトルヨミ ワタシタチ ワ ドウ マナンデ イル ノカ
サブタイトルヨミ ソウハツ カラ ミル ニンチ ノ ヘンカ
シリーズ名ヨミ チクマ プリマー シンショ
シリーズ番号ヨミ 403
人名 鈴木 宏昭/著
人名ヨミ スズキ ヒロアキ
出版者・発行者 筑摩書房
出版者・発行者等ヨミ チクマ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.6
ページ数または枚数・巻数 216p
大きさ 18cm
価格 ¥840
ISBN 978-4-480-68431-8
ISBN 4-480-68431-8
注記 文献:章末
分類記号 141.51
件名 認知学習心理学
内容紹介 はじめは全く打てなかったキーボードが、そのうち自動的に指が動き正確に打てるようになるのはなぜか。認知的変化に働く無意識的なメカニズムを創発という観点から検討し、「学び」の実態を明らかにする。お勧めの文献も掲載。
著者紹介 1958年生まれ。東京大学大学院単位取得退学。博士(教育学)。青山学院大学教授。日本認知科学会元会長、フェロー。著書に「認知バイアス」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812593827
目次 はじめに
第1章 能力という虚構
1 アブダクションから生まれた「能力」概念/2 能力のメタファー的理解/3 能「力」というメタファーが生み出すイメージ/4 論理的思考力は安定しているのか/5 数学的思考力の文脈依存性/6 多様性、揺らぎ、文脈依存性が意味すること/参考にした文献、お勧めの文献
第2章 知識は構築される
1 知識は伝わらない/2 知識の3つの性質/3 知識の構成主義/4 身体化された知識とシミュレーション/5 コトバによる伝達がうまくいかない理由/6 状況のリソース/7 モノ的知識観からコト的知識観へ/参考にした文献、お勧めの文献
第3章 上達する-練習による認知的変化
1 上達と練習/2 練習のベキ乗則/3 練習によって何が変わるのか-マクロ化と並列化/4 スキルとその実行環境/5 プラトー、後退、スパート/6 スランプの中の揺らぎ/7 まとめ-多様性、揺らぎ、創発/参考にした文献、お勧めの文献
第4章 育つ-発達による認知的変化
1 発達とは/2 発達段階/3 子供は本当に別世界の住人なのか/4 複数の認知的リソース/5 同時並列的活性化/6 揺らぎと発達/7 環境と発達/8 まとめ-発達も冗長性と揺らぎの中で生み出される/参考にした文献、お勧めの文献
第5章 ひらめく-洞察による認知的変化
1 ひらめきとは/2 ひらめきはどう研究されてきたか/3 制約緩和としてのひらめき/4 制約緩和における多様性と評価/5 ボンクラな意識、働き者の無意識/6 環境との相互作用/7 メタ学習-ひらめきやすい頭になる/8 まとめ-冗長性と揺らぎがひらめきを生み出す/参考にした文献、お勧めの文献
第6章 教育をどう考えるか
1 素朴教育理論/2 学校教育経験由来の誤った素朴教育理論/3 近接項としての兆候、遠隔項としての原因/4 徒弟制から学ぶ/5 2つの模倣とアブダクション/6 学びを支える動機、そして教師とは/7 まとめと注意/参考にした文献、お勧めの文献



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

141.51 141.51
認知 学習心理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。