蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016041469 | 図書一般 | 302.2/アシ12/270 | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
アジア遊学 270 日本中世の課税制度
|
出版者・発行者 |
勉誠出版(発売)
|
出版年月 |
2022.5 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
アジア遊学 270 日本中世の課税制度 |
タイトルヨミ |
アジア ユウガク ニホン チュウセイ ノ カゼイ セイド |
人名 |
志賀 節子/編
三枝 暁子/編
|
人名ヨミ |
シガ セツコ ミエダ アキコ |
出版者・発行者 |
勉誠出版(発売)
|
出版者・発行者等ヨミ |
ベンセイ シュッパン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2022.5 |
ページ数または枚数・巻数 |
214p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-585-32516-1 |
ISBN |
4-585-32516-1 |
分類記号 |
302.2
|
分類記号 |
345.21
|
件名 |
アジア
|
件名 |
租税-日本
/
日本-歴史-中世
|
内容紹介 |
田一反毎に一定額の銭を一律に賦課した中世特有の税制、段銭。国家中枢から在地社会に至るまでの諸階層が深く関与していた段銭徴収の実態を探ることで、日本中世の収取構造や、税制を通じた支配秩序の形成過程を明らかにする。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812591729 |
目次
内容細目
-
論集の刊行意図と本書の構成
4-9
-
志賀 節子/著
-
段銭研究の現状と課題
10-25
-
高木 純一/著
-
平安・鎌倉期の段米・段銭
一国平均役との関係を中心に
26-42
-
永松 圭子/著
-
足利義満政権下での官庁段銭について
43-61
-
辰田 芳雄/著
-
康正二年造内裏段銭の収納機関
国立国会図書館本「造内裏段銭并国役引付」の検討から
62-76
-
永山 愛/著
-
室町幕府将軍直臣編成の展開と京済・守護不入特権
77-90
-
松井 直人/著
-
室町期京都における地口銭賦課体制の成立過程
91-106
-
長崎 健吾/著
-
戦国期北野社の領主段銭
107-120
-
三枝 暁子/著
-
戦国期賀茂別雷神社の収取制度と段銭
121-136
-
志賀 節子/著
-
戦国時代の調符・段銭請取状の料紙
史料紹介
137-142
-
石川 美咲/著
-
天文七年の山城下郡段銭と三好政長
143-155
-
馬部 隆弘/著
-
十五世紀後半における備後守護山名氏の段銭収取と国人
156-168
-
伊藤 大貴/著
-
戦国大名毛利氏による備中一宮社領への段銭賦課
169-184
-
吉永 隆記/著
-
大内氏分国における段銭収取システムと知行制
185-206
-
川岡 勉/著
-
段銭研究の可能性
成果と課題
207-214
-
三枝 暁子/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる