検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015485410図書児童C486/スタ/1F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

こんちゅう

人名 須田 研司/監修
人名ヨミ スダ ケンジ
出版者・発行者 高橋書店
出版年月 2022.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル こんちゅう
サブタイトル おおきなしゃしんでよくわかる!
シリーズ名 はじめてのずかん
タイトルヨミ コンチュウ
サブタイトルヨミ オオキナ シャシン デ ヨク ワカル
シリーズ名ヨミ ハジメテ ノ ズカン
人名 須田 研司/監修
人名ヨミ スダ ケンジ
出版者・発行者 高橋書店
出版者・発行者等ヨミ タカハシ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.5
ページ数または枚数・巻数 95p
大きさ 22cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-471-10404-7
ISBN 4-471-10404-7
分類記号 486
件名 昆虫
内容紹介 大きな写真でよくわかる! 小さな子どもにとってわかりやすく、本を楽しめる工夫を施した「こんちゅう」図鑑。身近なこんちゅう、水辺のこんちゅうなどを、一目でわかる特徴とともに紹介。絵を描いて遊べるおまけページ付き。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812590205
目次 カブトムシ
カブトムシ/コカブトムシ/ヘラクレスオオカブト/ネプチューンオオカブト/グラントシロカブト/ケンタウルスオオカブト/コーカサスオオカブト/ゴホンヅノカブト/エレファスゾウカブト/ノコギリタテヅノカブト
クワガタムシ
ミヤマクワガタ/オオクワガタ/コクワガタ/ヒラタクワガタ/ノコギリクワガタ/ギラファノコギリクワガタ/マンディブラリスフタマタクワガタ/パリーフタマタクワガタ/メンガタクワガタ/オウゴンオニクワガタ/タランドゥスオオツヤクワガタ/ラコダールツヤクワガタ/エラフスホソアカクワガタ/メタリフェルホソアカクワガタ/ニジイロクワガタ/パプアキンイロクワガタ
セミ
ミンミンゼミ/アブラゼミ/クマゼミ/エゾゼミ/ニイニイゼミ/ツクツクボウシ/ヒグラシ/テイオウゼミ/ジュウシチネンゼミ
カマキリ
オオカマキリ/ハラビロカマキリ/コカマキリ/ケンランカマキリ/ハナカマキリ/オオカレエダカマキリ/メダマカレハカマキリ
ナナフシ
ナナフシモドキ/オオコノハムシ
バッタ
トノサマバッタ/ショウリョウバッタ/カワラバッタ/シタムラサキオオバッタ/コバネイナゴ/ヒシバッタ/オンブバッタ
キリギリス
キリギリス/クビキリギリス/クツワムシ
コオロギ
エンマコオロギ/スズムシ/マツムシ/ケラ
チョウ
アゲハ/アオスジアゲハ/カラスアゲハ/クロアゲハ/オオムラサキ/モンシロチョウ/ヤマトシジミ/イチモンジセセリ/レテノールモルフォ/クラウディナミイロタテハ/オオルリアゲハ/ゴライアストリバネアゲハ/ヨナグニサン/オオミズアオ/クジャクヤママユ/ニシキツバメガ/オオスカシバ/チャドクガ/カイコガ
トンボ
オニヤンマ/ギンヤンマ/シオカラトンボ/アキアカネ/ハッチョウトンボ/チョウトンボ/ハグロトンボ/アジアイトトンボ
ハチ
キイロスズメバチ/オオスズメバチ/キアシナガバチ/セイヨウミツバチ/ニホンミツバチ/クマバチ/オオハキリバチ/オオベッコウバチ/エメラルドシタバチ
ハエ
イエバエ/アカウシアブ/ナミハナアブ/ヒトスジシマカ
アリ
クロオオアリ/クロヤマアリ/ムネアカオオアリ/アギトアリ/アミメアリ/グンタイアリ/サシハリアリ/ハキリアリ/ヒアリ/ツムギアリ
テントウムシ
ナナホシテントウ/ナミテントウ/キイロテントウ/カメノコテントウ
カミキリムシ
シロスジカミキリ/ゴマダラカミキリ/ルリボシカミキリ/テナガカミキリ/オオキバウスバカミキリ
ホタル
ゲンジボタル/ヘイケボタル/オバボタル/クロマドボタル
タマムシ
ヤマトタマムシ/アオマダラタマムシ/オビモンハデルリタマムシ/キベリルリタマムシ/オオルリタマムシ
コガネムシ
コガネムシ/ヤンバルテナガコガネ/コアオハナムグリ/カナブン/ヒジリタマオシコガネ/オオセンチコガネ/プラチナコガネ/ライオンコガネ/シンジュアシナガコガネ/ゴライアスオオツノハナムグリ
こうちゅうの なかま
ハンミョウ/ミイデラゴミムシ/アオオサムシ/マイマイカブリ/バイオリンムシ/モモブトオオルリハムシ/オトシブミ/キリンクビナガオトシブミ/クリシギゾウムシ/ホウセキゾウムシ/カタゾウムシ
カメムシ
クサギカメムシ/マルカメムシ/アカスジキンカメムシ/ナナホシキンカメムシ/ジンメンカメムシ
カメムシの なかま
ツマグロオオヨコバイ/アオバハゴロモ/ユカタンビワハゴロモ
みずべに すむ こんちゅう
アメンボ/タガメ/ゲンゴロウ
こんちゅう いがいの むし
ダンゴムシ(オカダンゴムシ)/ワラジムシ/カタツムリ(ミスジマイマイ)/ナメクジ(チャコウラナメクジ)/ミミズ(シマミミズ)
クモの なかま
ジョロウグモ/ハナグモ/マミジロハエトリ/ピーコックスパイダー/オオツチグモ
とくしゅう
こんちゅうは どこに いる?/どうやって おおきく なるの?/いろいろな ヒラタクワガタ!/どうやって たたかう?



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

須田 研司
486 486
昆虫
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。