蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016041568 | 図書一般 | 756.1/ニホ22/ | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
金属工芸 |
サブタイトル |
伝統工芸作家の仕事 |
タイトルヨミ |
キンゾク コウゲイ |
サブタイトルヨミ |
デントウ コウゲイ サッカ ノ シゴト |
人名 |
日本工芸会金工部会/編
|
人名ヨミ |
ニホン コウゲイカイ キンコウ ブカイ |
出版者・発行者 |
里文出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
リブン シュッパン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2022.4 |
ページ数または枚数・巻数 |
247p |
大きさ |
25cm |
価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-89806-519-8 |
ISBN |
4-89806-519-8 |
注記 |
日本工芸会第四部会・金工部会の歩み:p241〜245 |
分類記号 |
756.1
|
件名 |
金工芸
|
内容紹介 |
古代より丁寧に伝承されてきた、人類史上最も重要な工芸のひとつである金属工芸。日本工芸会金工部会展50周年を記念し、金工部会の作家たちが、鋳金、彫金、鍛金の技術を詳細に伝える。巻頭には作品の写真も掲載。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812583333 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる