検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016073082図書一般588.52/カト22/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

清酒業の社会経済史

人名 加藤 慶一郎/著
人名ヨミ カトウ ケイイチロウ
出版者・発行者 御茶の水書房
出版年月 2022.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 清酒業の社会経済史
サブタイトル 19/20世紀の眺望
シリーズ名 大阪商業大学比較地域研究所研究叢書
シリーズ番号 第21巻
タイトルヨミ セイシュギョウ ノ シャカイ ケイザイシ
サブタイトルヨミ ジュウキュウ ニジッセイキ ノ チョウボウ
シリーズ名ヨミ オオサカ ショウギョウ ダイガク ヒカク チイキ ケンキュウジョ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 21
人名 加藤 慶一郎/著
人名ヨミ カトウ ケイイチロウ
出版者・発行者 御茶の水書房
出版者・発行者等ヨミ オチャノミズ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.3
ページ数または枚数・巻数 6,246p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-275-02161-8
ISBN 4-275-02161-8
分類記号 588.52
件名 清酒製造業-歴史
内容紹介 中近世移行期において濁酒から脱皮して誕生した新たな日本酒「清酒」。その生産・流通に関わる「清酒業」について、19世紀半ばの江戸時代後期から20世紀後半の昭和末期までにおける、その諸相を明らかにする。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812580281
目次 序章
第Ⅰ部 19世紀江戸時代における経済発展とその継受
第1章 幕末期における下り酒輸送船の経済学
はじめに/第1節 柚木学の所説の検討/第2節 廻船加入の事例の検討/第3節 個別経営における廻船加入の検討/おわりに
第2章 酒造業創業の長期的推移の全国的観察
はじめに/第1節 依拠資料の検討/第2節 創業年の分布/おわりに
第3章 三井の清酒業への進出
はじめに/第1節 西宮町における酒造業の開始/第2節 東京における酒問屋業の開始/おわりに
第4章 「小学校貸付会社」の設立と経営
はじめに/第1節 小西新右衛門家の経営概要/第2節 伊丹小学校貸付会社の設立/第3節 伊丹小学校貸付会社の経営実態/おわりに
第Ⅱ部 19/20世紀転換期明治時代における産業発展
第5章 明治30年代における各府県の工産物生産
はじめに/第1節 地域の経済構造/第2節 酒造家の土地所有/おわりに
第6章 明治後期・大正期の灘酒造業
はじめに/第1節 灘五郷の外来酒造家/第2節 外来酒造家の灘五郷進出と出身地酒造業の変化/第3節 外来酒造家の事例/おわりに
第7章 明治・大正期の堺酒造業
はじめに/第1節 堺酒造業の生産構造/第2節 堺酒造業の衰退と産地間競争/おわりに
第Ⅲ部 20世紀昭和時代における現代化の諸相
第8章 昭和初年における清酒流通の再編
はじめに/第1節 三井と清酒の関わり/第2節 松尾仁兵衛商店/第3節 三井物産の松尾家「金正宗」一手販売契約/おわりに
第9章 清酒業のイメージの変遷
はじめに/第1節 工場としての酒蔵の時代/第2節 揺らぐ清酒工業のイメージ/第3節 ランドマークとしての酒蔵/おわりに
第10章 高度経済成長期の清酒メーカー
はじめに/第1節 藤本武史氏からの聞き取り/第2節 高木康雄氏からの聞き取り/第3節 長谷川克明氏からの聞き取り/おわりに
終章



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

588.52 588.52
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。