検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016014326図書一般518.8/サカ23/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

危機の時代からみた都市

人名 坂上 桂子/編
人名ヨミ サカガミ ケイコ
出版者・発行者 水声社
出版年月 2022.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 危機の時代からみた都市
サブタイトル 歴史・美術・構想
タイトルヨミ キキ ノ ジダイ カラ ミタ トシ
サブタイトルヨミ レキシ ビジュツ コウソウ
人名 坂上 桂子/編
人名ヨミ サカガミ ケイコ
出版者・発行者 水声社
出版者・発行者等ヨミ スイセイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.3
ページ数または枚数・巻数 445p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
ISBN 978-4-8010-0634-8
ISBN 4-8010-0634-8
分類記号 518.8
件名 都市芸術
内容紹介 自然災害、戦争、テロ、未曾有の感染症…。危機が都市を覆い囲む今、見えてくるものとは何か? 建築、土木、都市計画、社会学、美術史、文学、思想の観点から、都市の過去をたどり、未来の都市の姿を探る。
著者紹介 早稲田大学文学学術院教授。都市と美術研究所所長。専攻は、美術史。著書に「ベルト・モリゾ」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812575744



目次


内容細目

「危機の時代」における日本の都市   23-51
長田 攻一/著
都市の未来と道路   空間とネットワーク   53-71
大石 久和/著
ポストCOVID都市のための社会インフラとは何か?   73-86
マチウ・ベルジェ/著 ジョフレ・グリュロワ/著
ブリュッセルの自転車専用交通網の発展に対するCOVID-19のインパクト   戦術的都市計画と美的経験   87-114
クレール・ペルグリムズ/著
車の道から歩く道、自転車の道、走る道へ   都市の困難と再生   115-127
河野 昌広/著
建築・都市は、災厄からいかに蘇ることができるのか   131-150
古谷 誠章/著
創造的手法としてのノーテーション   151-179
藤井 由理/著
「小さな手つき」で実現するアートのまち   天王洲における小規模継続的整備によるエリア価値の再構築   181-204
山村 崇/著
朝日の昇る国のメガシティの芸術と文化   ブラジル、サンパウロの場合   205-224
マーティン・グロスマン/著
古典古代の疫病と都市   文学作品における描写   227-250
宮城 徳也/著
墓のある都市景観   秦始皇帝陵の陵園と魂の巡遊   251-268
楢山 満照/著
十八、十九世紀における朝鮮の文人知識人層による園芸趣味   269-286
鄭 珉/著
地底都市の美しき生活   タルド『未来史の断片』を読む   287-310
池田 祥英/著
二十年後、ニューヨークの9・11に応答し制作された芸術を振り返る   ゲルハルト・リヒター、エリック・フィッシュル、中川直人、ロズ・ダイモンを通して   313-335
ゲイル・レヴィン/著
ニューヨークの画家木村利三郎   都市の表象と<9・11>   337-362
坂上 桂子/著
荒川修作+マドリン・ギンズの都市構想「Reversible Destiny City/天命反転都市」   プラネタリー・アーバニゼーションの時代に   363-387
田中 綾子/著
モダンアートの「反転」とミュージアムの変容   ダダからパンデミックへ   389-415
塚原 史/著
東京ステーションギャラリーの戦略   都市型私立美術館の課題と限界   417-443
冨田 章/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

518.8 518.8
都市 芸術
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。