検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015474646図書児童C612/コイ/51F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

おいしく安心な食と農業 [5]  土・環境・未来 

人名 小泉 光久/制作・文
人名ヨミ コイズミ ミツヒサ
出版者・発行者 文研出版
出版年月 2022.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル おいしく安心な食と農業 [5]  土・環境・未来 
タイトルヨミ オイシク アンシン ナ ショク ト ノウギョウ ツチ カンキョウ ミライ 
人名 小泉 光久/制作・文
人名 中野 明正/監修
人名ヨミ コイズミ ミツヒサ
人名ヨミ ナカノ アキマサ
出版者・発行者 文研出版
出版者・発行者等ヨミ ブンケン シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.2
ページ数または枚数・巻数 47p
大きさ 31cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-580-82483-6
ISBN 4-580-82483-6
分類記号 612.1
件名 日本-農業
内容紹介 これまでの日本の農業の取り組みと課題や、最先端の農業について、写真やイラストとともにわかりやすく伝える。5は作物を育てる土台となる土や、農業とくらし・環境のかかわり、食と農業の現在と未来などを紹介する。
著者紹介 國學院大學経済学部卒業。団体職員を経て制作・執筆業にたずさわる。著書に「身近な魚のものがたり」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812567305
目次 1 作物を育てる土
(1)土ってなに?/(2)土と生き物の関係/(3)作物を育てるのによい土とは/(4)土と養分が作物を育てる/(5)日本の土と農業
2 農業とくらし・環境
(1)農業はくらしと環境を支えている/(2)環境と農業はつながっている/(3)環境に優しい有機農業/(4)再生可能エネルギーと農業/(5)「みどりの食料システム戦略」を考える
3 おいしく安心な日本の食べもの
(1)食の安全を守る取り組み/(2)食の理解を深める農産物直売所/(3)みんなでおいしく食べよう学校給食/(4)変化する食と農業のかかわり/(5)データからみる日本の食べものと農業
4 食と農業を未来へつなぐ
(1)食とくらしを豊かにする農業/(2)み力ある農業をめざした取り組み/(3)農業で生き生きとした地域を/(4)SDGsをすすめる農業/(5)食と農業の今、未来
●用語解説・さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小泉 光久
612.1 612.1
日本-農業
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。