検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016010415図書一般223.7/カキ22/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

草の根の日タイ同盟

人名 柿崎 一郎/著
人名ヨミ カキザキ イチロウ
出版者・発行者 京都大学学術出版会
出版年月 2022.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 草の根の日タイ同盟
サブタイトル 事件史から見る戦時下の日本人とタイ人
タイトルヨミ クサ ノ ネ ノ ニッタイ ドウメイ
サブタイトルヨミ ジケンシ カラ ミル センジカ ノ ニホンジン ト タイジン
人名 柿崎 一郎/著
人名ヨミ カキザキ イチロウ
出版者・発行者 京都大学学術出版会
出版者・発行者等ヨミ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2022.2
ページ数または枚数・巻数 8,599p
大きさ 22cm
価格 ¥6200
ISBN 978-4-8140-0377-8
ISBN 4-8140-0377-8
注記 文献:p570〜580
分類記号 223.7
件名 タイ(国名)-歴史日本-対外関係-タイ(国名)-歴史太平洋戦争(1941〜1945)犯罪-歴史
内容紹介 太平洋戦争中の日タイ同盟は「味方であって味方でない」関係で、いわば「我慢の同盟」であった。日タイ間の事故、騒動、襲撃といった事件の記録をひもとき、その実相を生き生きと描き出す。
著者紹介 1971年生まれ。東京外国語大学大学院地域文化研究科博士後期課程修了。横浜市立大学国際教養学部教授。博士(学術)。「タイ経済と鉄道」で大平正芳記念賞を受賞。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812564839
目次 序章 日本兵とタイ人の関係
第1節 戦地における兵と住民/第2節 日本とタイの特殊な関係/第3節 本書のねらいと概要
第1章 タイにおける日本軍
第1節 日本軍の軍事行動/第2節 日本軍の駐屯地/第3節 日本人の訪問地/第4節 バンコクの日本軍/第5節 日本人の足跡
第2章 交通事故
第1節 交通事故の概要/第2節 サームロー事故/第3節 自動車・電車事故/第4節 二輪車・歩行者事故/第5節 交通事故の背景
第3章 騒動
第1節 騒動の概要/第2節 酒酔い騒動/第3節 サームロー・女性騒動/第4節 暴行・恐喝/第5節 騒動の背景
第4章 窃盗
第1節 窃盗の概要/第2節 電信・金属線の窃盗/第3節 繊維・金属の窃盗/第4節 車両・石油の窃盗/第5節 窃盗の背景
第5章 強盗・襲撃
第1節 強盗・襲撃の概要/第2節 開戦時の衝突/第3節 日本側による強盗・襲撃/第4節 タイ側による強盗・襲撃/第5節 強盗・襲撃の背景
第6章 検挙
第1節 憲兵制度の確立/第2節 検挙の概要/第3節 窃盗・盗品入手容疑による検挙者/第4節 抗日・扇動容疑による検挙者/第5節 合同検挙の限界
終章 日タイ同盟の実像
第1節 変化する関係/第2節 抗日運動の影響/第3節 我慢の同盟/第4節 今後の課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

タイ(国名)-歴史 日本-対外関係-タイ(国名)-歴史 太平洋戦争(1941〜1945) 犯罪-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。