検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015472210図書児童C518/オオ/11F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

なぜ?から調べる水のじゅんかん 1  水はどこから来るの? 

人名 太田 猛彦/監修
人名ヨミ オオタ タケヒコ
出版者・発行者 学研プラス
出版年月 2022.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル なぜ?から調べる水のじゅんかん 1  水はどこから来るの? 
タイトルヨミ ナゼ カラ シラベル ミズ ノ ジュンカン ミズ ワ ドコカラ クルノ 
人名 太田 猛彦/監修
人名ヨミ オオタ タケヒコ
出版者・発行者 学研プラス
出版者・発行者等ヨミ ガッケン プラス
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.2
ページ数または枚数・巻数 63p
大きさ 29cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-05-501365-9
ISBN 4-05-501365-9
分類記号 518.1
件名 水道
内容紹介 雲や雨に姿を変えながら、地球上を循環している水。「水はどこから来るの?」「水をきれいにするしくみは?」など、水の循環に関する疑問を、写真やイラストとともに解説する。水に関する取り組みや昔のできごとも紹介。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812563669
目次 この本を読むみなさんへ この本の使い方
1章 水はどこから来るの?
ぎもん(1) 家庭では、毎日どのくらいの水を使っているの?/ぎもん(2) 家庭以外で、水をたくさん使っているのは?/ぎもん(3) じゃ口から出る水は、どこから来るの?/現場調査(1) 地面の下を通る水道管のしくみ/現場調査(2) 毎日行われている水道管の工事/聞きこみ調査(1) 水道管を守る仕事ってどんなたいへんなことがあるの?/現場調査(3) 水道メータのしくみ/現場調査(4) 水道が止まった時に活やくする災害時給水ステーション/環境メモ スタジアムで雨水を再利用
2章 水をきれいにするしくみは?
ぎもん(4) 川の水をおうやって浄水場に取り入れているの?/ぎもん(5) 浄水場では、どうやって水をきれいにしているの?/現場調査(5) 凝集沈殿とろ過のしくみ/ぎもん(6) 水のにおいはどうやってなくすの?/聞きこみ調査(2) 浄水場で働く人たちはどんな仕事をしているの?/タイムトラベル(1) 江戸を支えた神田上水と玉川上水/タイムトラベル(2) 水道の近代化で安心・安全な水を!/環境メモ 再生可能エネルギーの利用
3章 水の源は?
ぎもん(7) ダムって、どんな役割をしているの?/タイムトラベル(3) 当時世界最大の水道用ダム、小河内ダム建設物語/ぎもん(8) 水道水の源である森林にはどんなはたらきがあるの?/現場調査(6) 水道水源林を守る取り組み/環境メモ 水道水源林でくらす生き物
4章 世界の水道は?
ぎもん(9) 水道って、世界中で整備されているの?/タイムトラベル(4) 2300年前の世界一古い水道/ぎもん(10) 水道がない地域では、飲み水ををどうやって手に入れるの?/現場調査(7) 日本は外国にどんなしえんをしているの?/絵で見る 水のじゅんかん/取り組み調査報告ファイル(1) おうちでできる節水アイデア/取り組み調査報告ファイル(2) 学校での節水/取り組み調査報告ファイル(3) 水に関する標語づくり
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

518.1 518.1
水道
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。