検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016281883図書一般370.8/シン22/202F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

新・教職課程演習 第20巻  中等理科教育 

出版者・発行者 協同出版
出版年月 2021.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 新・教職課程演習 第20巻  中等理科教育 
タイトルヨミ シン キョウショク カテイ エンシュウ チュウトウ リカ キョウイク 
人名 山本 容子/編著   松浦 拓也/編著
人名ヨミ ヤマモト ヨウコ マツウラ タクヤ
出版者・発行者 協同出版
出版者・発行者等ヨミ キョウドウ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.12
ページ数または枚数・巻数 261p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-319-00361-7
ISBN 4-319-00361-7
分類記号 370.8
分類記号 375.42
件名 教育
件名 理科
内容紹介 教職課程受講者に向けたテキスト。第20巻は、中学校および高等学校の理科を取り上げ、その目標、内容構成、指導法、評価法、教科における「見方・考え方」、学習上の困難点、教材研究の視点などをQ&A形式で解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812558630
目次 第1章 理科の目的・目標
Q1 理科教育の目的・目標論の動向/Q2 中学校および高等学校学習指導要領における理科の目標/Q3 日常生活と理科の関係/Q4 自然科学と理科の関係/Q5 理科において観察や実験をする意義
第2章 理科の内容構成
Q1 中学校および高等学校理科のカリキュラム構成とその動向/Q2 中学校理科の「エネルギー」領域の内容構成と特徴/Q3 中学校理科の「粒子」領域の内容構成と特徴/Q4 中学校理科の「生命」領域の内容構成と特徴/Q5 中学校理科の「地球」領域の内容構成と特徴/Q6 高等学校理科の「エネルギー」領域の内容構成と特徴/Q7 高等学校理科の「粒子」領域の内容構成と特徴/Q8 高等学校理科の「生命」領域の内容構成と特徴/Q9 高等学校理科の「地球」領域の内容構成と特徴/Q10 高等学校「科学と人間生活」科目の内容構成と特徴/Q11 高等学校「理数探究」科目の内容構成と特徴/Q12 中学校理科と小学校理科の関係と接続の仕方/Q13 中学校理科と高等学校理科の関係と接続の仕方
第3章 理科の指導法
Q1 学習指導案の作成/Q2 理科における授業構成と科学的探究の指導法/Q3 サイエンスプロセス・スキル/Q4 理科における観察・実験の指導法/Q5 理科の探究的な学習における仮説設定の指導法/Q6 理科の探究的な学習におけるデータの定性化,数量化/Q7 理科における言語活動とその指導/Q8 理科における協同的な学びとコミュニケーション活動の指導/Q9 理科における学習理論とそれを踏まえた指導/Q10 理科における科学の性質(Nature of Science)の指導/Q11 学習者の特性に応じた理科指導/Q12 理科における環境教育/Q13 理科における実験の安全指導/Q14 大学との接続・連携を意識した高等学校理科の指導法/Q15 理科におけるICTの活用/Q16 理科におけるモデル・モデリング/Q17 理科におけるメタ認知の指導/Q18 理科における推論
第4章 理科の評価法
Q1 中学校高等学校理科における観点別学習状況の評価/Q2 探究的な学習の評価/Q3 真正の評価(オーセンティックアセスメント)/Q4 パフォーマンス評価/Q5 ルーブリックの作成・活用/Q6 理科の評価におけるコンセプトマップの活用
第5章 理科に固有な「見方・考え方」
Q1 量的・関係的な視点/Q2 質的・実体的な視点/Q3 共通性・多様性の視点/Q4 時間的・空間的な視点/Q5 部分的・全体的な視点/Q6 定性的・定量的な視点/Q7 中学校理科における「科学的に探究する方法を用いて考えること」/Q8 高等学校理科における「科学的に探究する方法を用いて考えること」
第6章 理科の学習上の困難点
Q1 「エネルギー」領域における誤概念/Q2 「粒子」領域における誤概念/Q3 「生命」領域における誤概念/Q4 「地球」領域における誤概念/Q5 探究的な学習を進める上での困難点/Q6 理科における学習意欲
第7章 理科の教材研究の視点
Q1 観察・実験器具の整備・自作/Q2 物理(エネルギー)領域の教材研究/Q3 化学(粒子)領域の教材研究/Q4 生物(生命)領域の教材研究/Q5 地学(地球)領域の教材研究/Q6 地域性を生かした教材開発/Q7 生徒の視点に立った教材研究



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。