検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015469422図書児童C376/マス/1F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中学校ってどんなとこ?

人名 升野 伸子/監修
人名ヨミ マスノ ノブコ
出版者・発行者 世界文化ブックス
出版年月 2022.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 中学校ってどんなとこ?
サブタイトル 楽しい中学生活のヒント大全
タイトルヨミ チュウガッコウ ッテ ドンナ トコ
サブタイトルヨミ タノシイ チュウガク セイカツ ノ ヒント タイゼン
人名 升野 伸子/監修
人名ヨミ マスノ ノブコ
出版者・発行者 世界文化ブックス世界文化社(発売)
出版者・発行者等ヨミ セカイ ブンカ ブックス/セカイ ブンカシャ
出版地・発行地 [東京]/東京
出版・発行年月 2022.1
ページ数または枚数・巻数 191p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-418-22808-9
ISBN 4-418-22808-9
分類記号 376.3
件名 中学校中学生
内容紹介 これから中学生になる人はもちろん、保護者にも知ってほしい「楽しい中学校生活」を送るためのヒントが満載。入学準備から中学生の教養まで、イラストやマンガとともに紹介する。中1ギャップ対策にも最適な一冊。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812557756
目次 登場人物紹介
プロローグ 「中学校ってどんなとこ?」
リアルな中学校ってこんなとこ!
中学校の教室ってどんなとこ?/校舎には、何があるの?/部活って、どんなのがあるの?/先輩! カバンの中身見せてください!/制服ってどんな感じ?/学校行事って何があるの?/ぴったり部活診断/ぴったり部活診断 結果発表!
第1章 中学校の勉強って、どんなことをするの?
中学校の勉強、どう変わるの?/先輩! 時間割を見せてください/教科ごとに先生が違うってどんな感じ?/定期テストって何?/授業が速すぎる! どうしたらいい?/授業前の予習はこれだけでOK!/点数アップ! ノートの取り方/プリントは整理してしっかり管理!/「復習」って何をすればいいの?/やっておきたいNo.1! 勉強の習慣をつける/勉強日記をつけてみよう!/コラム 学校行事や委員会をエンジョイしよう!/コラム 生徒会って何?/中学校の先生から保護者の方へ
第2章 部活って、どんなことをするの?
部活って何のためにするの?/先輩! 部活やっていてよかったですか?/どんな部活があるの?<運動部>/どんな部活があるの?<文化部>/部活を決めるときにチェックしたいポイント/ホントのとこ、先輩って怖いの?/1日の部活時間ってどのくらい?/試合や大会ってどんな感じ?/中学校の先生から保護者の方へ
第3章 中学校での友だちとの付き合い方
新しい友だちはどうしたらできる?/友だちを作るために大切なこと/自分の気持ちを上手に伝えるには?/きみはどの性格タイプ?/グループの友だちに合わせないとダメ?/親友ってどんな相手のこと?/これってもしかしていじめなの?/いじめをやめてほしい/いじめを見ちゃった…! どうしたらいい?/いじめを相談できるところ/中学校の先生から保護者の方へ
第4章 スマホ、SNSとの上手な付き合い方
スマホは、とっても便利でとっても怖い?/スマホのルールを決めよう/「誰とでもつながれる」ってどういうこと?/友だちとのLINEは悩みのタネ!?/ネットいじめ、どうしたらいい?/中学生は狙われている!?/「きみの写真を送って」といわれたら?/トラブルにあわないためには?/スマホやネットで困ったときは/中学校の先生から保護者の方へ/コラム いろいろある中学校のタイプ/中学校の先生から保護者の方へ
第5章 中学生のこころとからだの成長
お父さんやお母さんにイライラしてしまう…/気持ちがモヤモヤして爆発しそうなときは?/自分の気持ちを整理するために/思春期の男女で体の成長はこう違う/どうしてこんなに体が変わるの?/男女とも命を生み出せる体になる/落ち着かないこの気持ち…好きってこと?/「触れたい」気持ち男子と女子の違い/誰が相手でもイヤなときは「イヤ!」といおう/性のマナーとリテラシーを身に付けよう/「異性を好きになるのが当たり前」じゃない/心や体のことで悩んでいるときは/中学校の先生から保護者の方へ
第6章 中学生だから知っておきたい大切なこと
食事、睡眠、運動が大切/整理整頓スキルで人生もレベルアップ!?/切っても切れないストレスとの付き合い方/地球と暮らしを守るSDGs/ジェンダー平等について考える
エピローグ 「次はきみたちの番」
おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中学校 中学生
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。