検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016275679図書一般371.21/トミ23/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

野村芳兵衛の教育思想

人名 冨澤 美千子/著
人名ヨミ トミザワ ミチコ
出版者・発行者 春風社
出版年月 2021.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 野村芳兵衛の教育思想
サブタイトル 往相・還相としての「生命信順」と「仲間作り」
タイトルヨミ ノムラ ヨシベエ ノ キョウイク シソウ
サブタイトルヨミ オウソウ ゲンソウ ト シテ ノ セイメイ シンジュン ト ナカマズクリ
人名 冨澤 美千子/著
人名ヨミ トミザワ ミチコ
出版者・発行者 春風社
出版者・発行者等ヨミ シュンプウシャ
出版地・発行地 横浜
出版・発行年月 2021.11
ページ数または枚数・巻数 263,4p
大きさ 20cm
価格 ¥3630
ISBN 978-4-86110-750-4
ISBN 4-86110-750-4
注記 文献:p244〜257
分類記号 371.21
件名 教育学
件名 野村 芳兵衛
件名 ノムラ ヨシベエ
内容紹介 明治後期〜昭和期の教育者・野村芳兵衛による教育実践の可能性を、独自に生み出された教育思想「生命信順」「仲間作り」から考察。自他の相即的・同時的な救済の倫理に基づく、共に生きるための教育の意義を探究する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812555747
目次 序章 野村芳兵衛の「生命信順」と「仲間作り」の教育思想を問う意味
第一節 本書の問題設定と目的/第二節 野村芳兵衛の教育思想における「仲間作り」の意味/第三節 野村芳兵衛の教育思想に関する先行研究の分析/第四節 本書における研究の理論的枠組みと方法論/第五節 本書の構成
第一章 野村芳兵衛の生涯
第一節 誕生から岐阜県立女子師範学校附属代用加納尋常高等小学校まで-生い立ちと訓導になるまでの時期-/第二節 池袋児童の村小学校着任から閉校まで-新教育の実験的実践を行う時期-/第三節 池袋児童の村小学校閉校から下妻高等女学校着任まで-新教育実践の省察と新たな展望の時期-/第四節 岐阜県に帰郷してから徹明小学校へ転任するまで-岐阜市立長良小学校での実践の時期-/第五節 徹明小学校校長着任から岐阜大学附属中学校主事定年まで-教育実践の集大成に向かい、さらに広がりを持つ時期-/第六節 岐阜大学附属中学校主事定年から亡くなるまで-これまでの教育実践の集大成と幼児教育に力を注ぐ時期-
第二章 「生命信順」の教育思想-他力の教育への覚醒過程-
第一節 「教育意識なき教育」への覚醒過程/第二節 「道徳的動機」と「宗教的動機」の相違と関係-世俗的自己から非世俗的自己へ-/第三節 「生命信順」の教育の具現化としての「協働自治」
第三章 「協力意志に立つ教育」の具現化としての「野天学校」と子ども概念
第一節 「野天学校」の出発点としての「夏の学校」の実践と子ども概念/第二節 「野人」としての子ども概念とルソーの「社会に生きる自然人」という考え方との共通性/第三節 協働的道徳動機を根源とした「野人」から「文化人」への子どもの育ち
第四章 「親交学校」を基盤にした「仲間作り」の教育と「協働自治」
第一節 生活指導の場としての「親交学校」/第二節 「親交学校」の実際-劇倶楽部の実践と創造-/第三節 「協働自治」と「仲間作り」の教育
第五章 「学習学校」と綴方教育における「教科書を作る教育」-「仲間作り」を基盤にした「生活科」の構想-
第一節 教育課程における綴方教育の位置/第二節 綴方教育の指導過程における単元構成/第三節 綴方指導過程における「仲間作り」の機能
第六章 「仲間作り」の教育思想-他力の教育実践の可能性-
第一節 教育の本質規定としての「仲間作り」/第二節 「生命信順」と「仲間作り」との往還としての教育/第三節 他者との新しい倫理的関係を構築する「仲間作り」の教育実践
終章 野村芳兵衛における往相と還相の論理
第一節 本書における野村芳兵衛の教育思想に対する解釈の独自性/第二節 野村芳兵衛における教育思想の具現化の独自性/第三節 野村芳兵衛における往相・還相としての「自己救済」と「他者救済」の相即的論理



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野村 芳兵衛 教育学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。