検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015466063図書児童C491/ナセ/1F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

なぜからはじまる体の科学 「感じる・考える」編  脳と体 こころって何? 

出版者・発行者 保育社
出版年月 2022.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル なぜからはじまる体の科学 「感じる・考える」編  脳と体 こころって何? 
タイトルヨミ ナゼ カラ ハジマル カラダ ノ カガク カンジル カンガエルヘン  ノウ ト カラダ ココロ ッテ ナニ 
人名 加藤 総夫/解説・監修   ユークラフト/協力   メイヴ/イラスト
人名ヨミ カトウ フサオ ユー クラフト メイヴ
出版者・発行者 保育社
出版者・発行者等ヨミ ホイクシャ
出版地・発行地 大阪
出版・発行年月 2022.1
ページ数または枚数・巻数 91p
大きさ 26cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-586-08636-8
ISBN 4-586-08636-8
分類記号 491.3
分類記号 491.371
件名 人体
件名 生理学的心理学
内容紹介 ヒトはなぜ「感じる・考える」ことができるのか。五感から、脳と神経、記憶と学習まで、感じること、考えること、覚えることのしくみを科学的にやさしく図解する。「脳vs人工知能どちらが優秀?」などコラムも充実。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812553404
目次 はじめに
1 “感じる”ってどういうこと?
1-1 “感じる”ってどういうこと?/なぜ感じる機能がヒトに備わっているの?/感じるのは心臓? それとも脳?/1-2 ヒトの“五感”ってどんなもの?/一般的に言われているヒトの“五感”について/もっと深くヒトの感覚を探ってみると…/1-3 ヒトは外からの刺激をどう受け止める?/刺激が感覚に変わっていくプロセスを知ろう!/神経細胞(ニューロン)のしくみと働きをチェック!/ヒトは触覚を脳のどこで感じている?/実際の体と比べて脳が担当する割合は異なっている!/物に触れるとき脳はどんな判断をする?/目から入る情報はどのように脳に伝わる?/耳から入る情報はどのように脳に伝わる?/ヒトの味覚は生きるためのすごいしくみが備わっている!/空気中のさまざまな物質が“におい”となって脳に!/1-4 痛みの感覚についてもっと深く知ろう!/痛みにはさまざまな種類がある!/痛みの程度はその人にしかわからない!?/痛みがあると脳はどう対応する?/かゆみは痛覚? そのしくみはどうなっている?/1-5 ヒトの感情ってどういうもの?/ヒトの“こころ”はどこにあるかを考えてみよう!/“心臓=こころ”と思うのは自律神経が働くから!/脳のさまざまな部分で感情が起こる!/1-6 動物にも感情はある? それとも…?/動物の感情について、これまでいろいろ研究されてきた!/とても高度な感情と行動を示す動物の不思議/1-7 寝ているときの脳の働きは?/睡眠中のどの段階で夢を見るの?/寝ているとき、脳はどんな状態になっている?/1-8 心と体の関係はどうなっている?/心(脳)と体の間には密接な関係がある!/ストレスがかかるとヒトはどうなる?/強いストレスが原因となるPTSDについて/PTSDはネズミの実験で明らかになった!
2 脳と神経ってどんなもの?
2-1 そもそも脳ってどんなもの?/まず脳をつくってみよう! ってそんなことできる?/脳の“しわ”-大脳皮質ってどんなもの?/脳を縦や横に切ってみてわかること/大脳には右半球と左半球があるけれど…/右半球は左半身、左半球は右半身につながっている!/脳幹にはヒトが生きるための機能がたくさん詰まっている!/脳は大脳だけじゃない! 小脳の大切な役割は?/2-2 動物の脳はヒトと比べてどう違う?/いろんな動物の脳を比べてみると…/実はすごい生物だった!? タコのすぐれた脳の働き/2-3 脳と体をつなぐ神経について知ろう!/ヒトの神経系は2つに分類される!/首から上は脳神経が大活躍!/ヒトの脊髄はどこにあってどんなもの?/脊髄は脳と体の中継地点!/脊髄反射のしくみをチェック!!
3 ヒトの記憶と学習のしくみを知ろう!
3-1 ヒトの記憶にはさまざまな種類がある!/何かを覚えることだけが記憶じゃない!?/3-2 脳と記憶の謎はこのように解き明かされてきた!/あるひとりの患者さんの症状のおかげで…/記憶は「短期記憶」と「長期記憶」に分けられる!/記憶・学習するとき、ニューロンでは何が起こっているの?/シナプス可塑性が生じると記憶はどうなる?
4 “感じる”と“考える”の未来はどうなる?
4-1 人工知能(AI)ってどんなもの?/人工知能はどのように生まれ、発達してきたの?/4-2 脳の病気に対する取り組みはどうなっている?/ALS(筋萎縮性側索硬化症)の治療のために/脳の機能がよみがえる再生医療について/過去から未来へ-私たちはこれからも“感じ”て“考え”ていく!
解説・監修コラム 教えて! 加藤先生!
(1)いわゆる“第六感”って本当にあるの?/(2)自分で自分をくすぐっても平気なのはなぜ?/(3)ヒトの聴覚のしくみとよく似たものが魚にあるって本当?/(4)鼻をつまんで食べると味がわかりにくくなるのはなぜ?/(5)そもそも痛みって何のためにあるの?/(6)正座をしたあとに足の裏を触られると痛いのはなぜ?/(7)“心”という字にはどんな意味が隠れているの?/(8)寝ていても脳が活動しているってどうしてわかるの?/(9)PTSDにはどんな治療法があるの?/(10)人によって右脳派、左脳派がいると言われているけど本当なの?/(11)記憶と学習の研究に貢献した科学者は?
なぜからコラム
味覚と嗅覚について不思議に思うことあれこれ/痛みについて知っておきたいトピック/夢と眠りについて疑問に思うことあれこれ/心と体の関係についてもっと知ってほしいこと/反射についてもっと深く知る!/記憶と学習についてもっと知りたいあれこれ/脳vs知能どちらが優秀?
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

人体
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。