検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015998685図書一般318.34/アオ22/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

地方公務員の給与システムに関する研究

人名 青木 隆/著
人名ヨミ アオキ タカシ
出版者・発行者 日本評論社
出版年月 2021.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 地方公務員の給与システムに関する研究
タイトルヨミ チホウ コウムイン ノ キュウヨ システム ニ カンスル ケンキュウ
人名 青木 隆/著
人名ヨミ アオキ タカシ
出版者・発行者 日本評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.12
ページ数または枚数・巻数 6,242p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
ISBN 978-4-535-52571-9
ISBN 4-535-52571-9
注記 文献:p227〜233
分類記号 318.34
件名 給与(公務員)地方公務員
内容紹介 国家公務員、民間事業従事者の給与との比較から、注目の的になってきた地方公務員の給与。21世紀における地方公務員の給与制度、給与水準、給与配分の在り方やそれらの決定における地方公共団体の自治権の在り方を考察する。
著者紹介 1961年長野県生まれ。法政大学大学院公共政策研究科公共政策学専攻博士後期課程修了。博士(公共政策学)取得。長野県職員。共著に「超はやわかり地方公務員法」がある。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812550453
目次 序章 地方公務員の給与の在り方についての問題意識
第1節 地方公務員の給与をめぐる状況/第2節 問題意識と本書の目的・構成等
第1章 公務員制度及び公務員給与制度の現状
第1節 公務員とは何か/第2節 公務員の種類/第3節 公務員給与制度の概要
第2章 地方公務員制度とその給与システムの歴史的変遷
第1節 明治から終戦までの状況/第2節 戦後の地方公務員制度確立過程における状況/第3節 21世紀直前までの公務員給与の状況
第3章 地方公務員給与の均衡概念
第1節 自治省が主張する「均衡の原則」/第2節 自治省の見解に対する反論/第3節 国家公務員と地方公務員との給与比較
第4章 21世紀における公務員の給与制度改革等の状況
第1節 公務員の総人件費削減に向けた経緯/第2節 給与構造改革/第3節 東日本大震災後の公務員給与減額支給措置等/第4節 給与制度の総合的見直し
第5章 21世紀における地方公務員の給与の状況
第1節 地方公共団体の給与構造改革等への対応状況/第2節 21世紀における地方公務員の給与水準の状況/第3節 地方公務員給与と地方財政との関係
第6章 公務員給与と民間給与との比較方法等
第1節 官民給与比較方法/第2節 公民給与比較方法及び独自給料表作成に対する総務省の助言
第7章 諸外国における公務員給与決定方法
第1節 先行研究における各国公務員給与決定方法の類型化/第2節 西側先進諸国における地方公務員の給与決定方法
第8章 地方公務員の給与システムと地方自治権
第1節 地方公務員の給与システムにおける地方自治権の必要性/第2節 地方公務員の給与システムの課題と改革の方向
終章 地方公務員の給与システムの在り方
第1節 本書のまとめ/第2節 残された課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木 隆
318.34 318.34
給与(公務員) 地方公務員
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。