検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015458763図書児童C160/シマ/児童展示3貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

こども世界の宗教

人名 島薗 進/監修
人名ヨミ シマゾノ ススム
出版者・発行者 カンゼン
出版年月 2021.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル こども世界の宗教
サブタイトル 世界の宗教と人々のくらしがわかる本
タイトルヨミ コドモ セカイ ノ シュウキョウ
サブタイトルヨミ セカイ ノ シュウキョウ ト ヒトビト ノ クラシ ガ ワカル ホン
人名 島薗 進/監修   ライブ/著
人名ヨミ シマゾノ ススム ライブ
出版者・発行者 カンゼン
出版者・発行者等ヨミ カンゼン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.12
ページ数または枚数・巻数 127p
大きさ 21cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-86255-612-7
ISBN 4-86255-612-7
注記 文献:p126
分類記号 160
件名 宗教
内容紹介 世界にはさまざまな宗教があり、信仰する宗教によって習慣や価値観が異なる。仏教、キリスト教、イスラム教、ヒンドゥー教、ユダヤ教、神道など、世界の宗教と人々のくらしを写真やイラストとともに紹介する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812542527
目次 はじめに/宗教を知れば世界の人たちのことがわかる
第1章 知らないようで知っている「宗教」のこと
1 世界にはいろんな神さまがいる/2 神さまを信じるのが宗教なの?/3 人は死んだら天国へ行くの?/4 宗教を信じているといいことがあるの?/5 宗教って私には関係ないよね?/6 神社やお寺で手を合せるのはなぜ?/7 「いただきます」と「ごちそうさま」の本当の意味/8 お父さんやおかあさんも宗教を信じているの?/9 外国のサッカー選手が祈るのはなぜ?/10 髪を隠したりヒゲを伸ばしたりする宗教もある/COLUMN ●世界の三大宗教
第2章 日本と東アジアの宗教
1 自然へのおそれと感謝から生まれた「神道」/2 神道が大切にする「助け合って生きる和の心」/3 神社ってたくさんあるけどどんな場所なの?/4 日本の神さまのことをもっと知りたい/5 インドの王子さまの悩みから生まれた「仏教」/6 「ゴータマ・シッダールタ」ってどんな人?/7 「悟りを開く」にはどうしたらいいの?/8 中国を経由して日本にやってきた仏教/9 日本にはたくさんの仏教がある/10 同じようで違う「神さま」と「仏さま」/11 神道や仏教以外の宗教はないの?/12 日本の仏教とはちょっと違う「アジアの仏教」/13 仏教と同じ時期に生まれた「ジャイナ教」/14 ターバンを巻いたインド人のイメージの元になった「シク教」/15 いろんな信仰と宗教が合体してできた「ヒンドゥー教」/16 じつは馴染み深いヒンドゥー教の神さま/17 ヒンドゥー教では「よいことを積み重ねることが大切」/18 日本にも影響を与えた孔子が残した教え「儒教」/19 中国古来の神さまや祭礼をまとめてできた「道教」/COLUMN ●歴史に消えた「陰陽道」
第3章 いろいろな世界の宗教
1 神さまとモーセとの約束を守る「ユダヤ教」/2 「モーセ」ってどんな人/3 ユダヤ教では「なにをするか」が大切/4 神の子イエスの教えからはじまった「キリスト教」/5 「イエス・キリスト」ってどんな人?/6 キリスト教の神さまはひとりだけ/7 『聖書』には2種類あるって知ってた?/8 同じキリスト教でもいろいろな考え方がある/9 神の言葉を伝えたムハンマドからはじまった「イスラム教」/10 「ムハンマド」ってどんな人?/11 唯一の神「アッラー」の言葉に従ってくらすことが大切/12 どうして中東にイスラム教が広まったの?/13 同じイスラム教でも「シーア派」と「スンニ派」がある/14 ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の聖地が同じ場所にある/15 世界の宗教に影響を与えた「ゾロアスター教」/COLUMN ●世界には、まだまだたくさんの宗教がある
第4章 宗教によって違うくらしの習慣
1 ユダヤ教徒のくらし(1) 男性にも女性にも服装のルールあり/2 ユダヤ教徒のくらし(2) 「安息日」はなにがあっても働いてはいけない/3 キリスト教徒のくらし(1) 欠かせない食事前のお祈りと日曜日の礼拝/4 キリスト教徒のくらし(2) 重要な行事はクリスマスだけじゃない/5 イスラム教徒のくらし(1) 女性は髪と肌を見せてはいけない/6 イスラム教徒のくらし(2) 欠かさず行う1日5回の礼拝/7 仏教徒の信仰とくらし(1) お坊さんはとても尊敬されている/8 仏教徒の信仰とくらし(2) お寺でのマナーは日本よりも厳しい/9 ヒンドゥー教徒の信仰とくらし(1) いまも残る独特な階級制度がある/10 ヒンドゥー教徒の信仰とくらし(2) 人生に40もの儀式がある
おわりに 世界の人々の信仰を尊重して仲良くなろう
●さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

島薗 進 ライブ
160 160
宗教
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。