検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015937360図書一般104/ミヤ21/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

習慣の精神史

人名 三宅 中子/著
人名ヨミ ミヤケ ナカコ
出版者・発行者 西田書店
出版年月 2021.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 習慣の精神史
サブタイトル 三宅中子論文集全一巻
タイトルヨミ シュウカン ノ セイシンシ
サブタイトルヨミ ミヤケ ナカコ ロンブンシュウ ゼンイッカン
人名 三宅 中子/著
人名ヨミ ミヤケ ナカコ
出版者・発行者 西田書店
出版者・発行者等ヨミ ニシダ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.10
ページ数または枚数・巻数 586p
大きさ 21cm
価格 ¥4500
ISBN 978-4-88866-660-2
ISBN 4-88866-660-2
分類記号 104
件名 哲学
内容紹介 アレクサンダー大王麾下のピュロンと、古代インド思想の出会いがもたらしたギリシャのピュロニズム。その系譜はモンテーニュらに引き継がれ…。本居宣長、ベルクソン、パスカルなども論じる。『あとらす』連載の論考を集成。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812536676



目次


内容細目

祇園精舎の鐘の声   9-20
祇園精舎での問答   21-45
祇園精舎での自由・平等・慈愛の日々   46-68
七百年後の祇園精舎   テトラレンマの行方   69-98
五百年後のピュロン   新しい考え方の建設へ   101-123
モンテーニュ   一九〇〇年後のピュロン   124-145
無常と不確実性   吉田兼好とモンテーニュ   146-167
レンズを磨くデカルト   ものをつくる近代   168-194
ガラス管をつくるパスカルと「在る」神   195-224
宣長とデカルト   真理の基準について   227-249
宣長における物のあわれについて   250-269
医学者としての宣長   270-290
江戸時代の天文学と宣長の宇宙論   291-308
宣長の医論の核心をめぐって   ベルナールとベルクソン   309-326
本居宣長大鳥の背に   327-344
宣長と荘子   345-368
本居宣長の近代精神   369-390
神の死   ニーチェとハイデッガー   393-415
神の死及び神の不在と習慣について   パスカルとニーチェ   416-429
パスカルとノヴァーリス   ロマンティックな習慣づけ   430-452
流行と習慣   パスカルと川久保玲   455-475
『模倣の法則』における模倣と習慣について   日本への関心を絡めて   476-491
『模倣の法則』における発明と模倣の奥行について   492-506
タルドの説く西欧の栄えある時期の模倣現象   507-520
エジプトの一神教とモーゼ   梅原猛氏に導かれて   523-537
自分で判断し対話し合うこと   球技の試合に擬えて   538-555
再度アレクサンドロスの東征を考える   556-575

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

104 104
哲学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。