検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015455173図書児童C159/テス/書庫貸出中  ×
2 0015991011図書児童C159/テス/1F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

大人も気づいていない48の大切なこと

人名 Testosterone/著
人名ヨミ テストステロン
出版者・発行者 学研プラス
出版年月 2021.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 大人も気づいていない48の大切なこと
サブタイトル キミの心をラクにするかんたんなヒント
タイトルヨミ オトナ モ キズイテ イナイ ヨンジュウハチ ノ タイセツ ナ コト
サブタイトルヨミ キミ ノ ココロ オ ラク ニ スル カンタン ナ ヒント
人名 Testosterone/著
人名ヨミ テストステロン
出版者・発行者 学研プラス
出版者・発行者等ヨミ ガッケン プラス
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.11
ページ数または枚数・巻数 175p
大きさ 19cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-05-205477-8
ISBN 4-05-205477-8
分類記号 159.5
件名 人生訓(児童)
内容紹介 数々のポジティブな名言で大人たちを元気づけてきたTestosterone(テストステロン)が、現代社会で様々な悩みを抱える10代に向けて、大人も気づいていない、人生をめいっぱい楽しむためのコツを伝授する。
著者紹介 1988年日本生まれ。SNSや著書を通じて、筋トレの魅力や、心がラクになる考えかたを世の中に発信。著書に「筋トレが最強のソリューションである」「心を壊さない生き方」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812535790
目次 はじめに
1章 自分のこと
(1)どんなときでも自分は自分の味方でいよう/(2)していいガマンは、自分を成長させるガマンだけ/(3)悪いことはしないで、正々堂々としていよう/(4)好きなものにとことん夢中になろう/(5)コンプレックスはうまく利用しちゃえ!/(6)長所をみがいて短所をぶっ飛ばそう!/(7)うまくやれなくてもいい。とにかく続けてみよう/(8)くやしいという気持ちは悪いものなんかじゃない
2章 友だちのこと
(1)人と自分を比べないようにしよう/(2)友だちの「いいところ」と仲よくしよう!/(3)人のいいところはどんどんほめよう/(4)みんなに好かれるなんてムリ。あきらめよう/(5)他の人がどう思っているかなんてどれだけ考えても絶対わからない/(6)大切にしたい友だちをとことん大切にしよう/(7)人の言葉にいちいち傷つく必要なんてない/(8)ムリして人に合わせなくていい/(9)直接会って話をしよう/(10)きらわれても気にすんな!/(11)人を思いやる心を何より大切にしよう
3章 勉強のこと
(1)勉強はキミの可能性を広げる/(2)読書って最高のシュミだ!/(3)まずは小さなゴールを設定しよう/(4)おもしろがって取りくむのが一番!/(5)いくつもの世界を自分の中に持っておこう/(6)うまくいかないときこそ、チャンス!/(7)教え合いはいいことずくめ! いいことはどんどん人に教えよう/(8)はじめはうまくいかなくて当然だと思っておこう
4章 暮らしのこと
(1)生活習慣を整えて、サイコーの毎日を送ろう!/(2)生活習慣を整えて、サイコーの毎日を送ろう! (1)よく寝る/(3)生活習慣を整えて、サイコーの毎日を送ろう! (2)よく食べる/(4)生活習慣を整えて、サイコーの毎日を送ろう! (3)よく運動する/(5)自分が幸せになれる時間の使いかたをしよう/(6)お手伝いは一石二鳥!/(7)感謝の言葉は積極的に口に出そう!/(8)「当たり前」を疑ってみよう
5章 将来のこと
(1)自分の可能性を信じよう!/(2)反省はしても、後悔はしないで/(3)やりたいことは必死になってやろう/(4)「将来の夢」が見つからないならそれでいい/(5)夢をかなえるためにあせらないで/(6)ときにはあきらめも肝心/(7)自分のことは自分で決めよう/(8)考えすぎるよりも、まずは動いてみよう!/(9)失敗は成功への道のり/(10)努力によって手に入るものは成功ではなく成長/(11)心配は捨てちゃおう/(12)キミには大事にされる権利がある/(13)どんな道を歩んでもいい。幸せになろう!



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

159.5 159.5
人生訓(児童)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。