検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016059065図書児童C491/サカ/1F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

さらに!できるかな?人体おもしろチャレンジMAX

人名 坂井 建雄/監修
人名ヨミ サカイ タツオ
出版者・発行者 えほんの杜
出版年月 2021.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル さらに!できるかな?人体おもしろチャレンジMAX
サブタイトル 人間のバランス・錯覚・構造のはなし
タイトルヨミ サラニ デキルカナ ジンタイ オモシロ チャレンジ マックス
サブタイトルヨミ ニンゲン ノ バランス サッカク コウゾウ ノ ハナシ
人名 坂井 建雄/監修
人名ヨミ サカイ タツオ
出版者・発行者 えほんの杜
出版者・発行者等ヨミ エホン ノ モリ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.10
ページ数または枚数・巻数 79p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-904188-66-8
ISBN 4-904188-66-8
分類記号 491.3
件名 人体
内容紹介 肘は強くつねっても痛くない、針金のハンガーを頭にはめると首が勝手に回る…。思わず自分の体で確認したくなるような「人体の不思議」を多数紹介。人体のしくみを、人間の脳、神経、骨、反射の視点からわかりやすく解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812532157
目次 PART 1 できる人・できない人がいる!
左腕を下回し。右腕を上回し。両腕を同時に回せるかな?/前かがみの姿勢で、床に置いたマシュマロを食べよう!/指示された指を動かすだけ。簡単そうだけど難しい!!/壁に頭を付けてイスを持ち上げる。キミは持ち上げられるかな?/片手でピース。片手でOK。これをリズミカルに入れかえてみて!/小指と薬指、中指と人差し指を付ける。次は薬指と中指。交互に繰り返して!/「四つんばい」から頰杖を突いて、そのまま両手を後ろで組めるかな?/体の前で両手を組んで「輪」を作り、自分の「右足」を通してみよう!/体育座りの体勢から手を使わずに立てるかな?/親指を曲げた状態で、人さし指を伸ばす。親指が一緒に動いたらチャレンジ失敗!/イスに座った状態から片足を伸ばし、手を使わずに片足で立ち上がってみよう!/ゆっくり揺れる「縞模様」を眺めながら片足で立ち続けられる?/親指を手首にくっ付けられる?/小指と人さし指を立てて、両方の指をくっ付ける!/舌を不思議なカタチにたためるかな?/右足を時計回りに回転させながら、右手で数字の「6」を反時計回りに書こう/目を閉じて「足の指」を突いてもらい、触られた指がどれか当てられるかな?/やってみよう! プチ・チャレンジ! その(1) 脳・目編/やってみよう! プチ・チャレンジ! その(2) 音・声編
PART 2 できるかな? むずかしい!
頭からかかとまで壁に付けて立ち、その状態でおじぎをしてみて/目隠しをして、その場で100回足踏み。目を開けたときに同じ場所に居られるかな?/上を向いて目を閉じると、目を開けようと思っても開けられない!?/足の指を1本ずつ動かせる?/声を出しながら鼻をかんでみて!/両腕を上げて肘同士をくっ付けて!/舌で自分の鼻を触れるかな?/片方の「まゆげ」だけを動かしてみて/壁につま先を付け、上半身や手が壁に付かないように屈伸してみて!/片足立ちの状態でかがんで、床に立てて置いた紙をくわえて/やってみよう! プチ・チャレンジ その(3) 手・足編/やってみよう! プチ・チャレンジ その(4) 日常生活編
PART 3 あら不思議! なんでこうなるの?
2本の鉛筆のお尻同士を押し合うと、鉛筆が離れなくなる!/ハンガーを頭にはめると首が勝手に回る!?/力を抜くと腕が勝手に上がってしまう不思議!/「くっ付くな」と思っているのに指がくっ付いてしまう/手を20秒間引っ張り合うと、指の動きが鈍くなってしまう/同じ水に指をつけたのに、温度が違って感じる!/ちょっとブレイク! 特別チャレンジ なんで? 手首を回していないのに、いつの間にか手首が裏返ってしまう不思議!/合わせた指をつまんでこすると変な感覚になる!/片方の腕を素早くこすると、腕の長さが変わってしまう!/小さな穴を通して見るとくっきり見える!/背の高さと両腕を広げたときの長さはほぼ同じ!/どんなに力強く足を閉じても、簡単に足が開いてしまう!/脇の下を紐やバンドで締め付けると顔から汗をかかなくなる!/肘は強くつねっても痛くない!/真っ直ぐな鉛筆がふにゃふにゃに見える/外そうと力を入れても、手が頭から離れない!/足のサイズと、肘から手首までの長さはほぼ同じ!/膝下を叩くと足が跳ね上がる/やってみよう! プチ・チャレンジ! その(5) お風呂編/こんなときにチャレンジしてみよう(1) 鼻がつまったとき/こんなときにチャレンジしてみよう(2) くしゃみが出そうなとき/こんなときにチャレンジしてみよう(3) しゃっくりが止まらないとき/こんなときにチャレンジしてみよう(4) 記憶力をUPさせたいとき



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂井 建雄
人体
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。