検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015449804図書児童C612/コイ/11F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

おいしく安心な食と農業 [1]  米 

人名 吉永 悟志/監修
人名ヨミ ヨシナガ サトシ
出版者・発行者 文研出版
出版年月 2021.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル おいしく安心な食と農業 [1]  米 
タイトルヨミ オイシク アンシン ナ ショク ト ノウギョウ コメ 
人名 吉永 悟志/監修   小泉 光久/制作・文
人名ヨミ ヨシナガ サトシ コイズミ ミツヒサ
出版者・発行者 文研出版
出版者・発行者等ヨミ ブンケン シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.9
ページ数または枚数・巻数 47p
大きさ 31cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-580-82479-9
ISBN 4-580-82479-9
分類記号 612.1
分類記号 616.2
件名 日本-農業
件名
内容紹介 これまでの日本の農業の取り組みと課題や、最先端の農業について、写真やイラストとともにわかりやすく伝える。1は米を取り上げ、米の生長を左右する苗づくりや、スマート農業への挑戦、温暖化に負けない米づくりなどを紹介。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812526771
目次 1 米はたいせつな食べもの
(1)おいしくて栄養豊富な米/(2)米の利用法のいろいろ/(3)世界各地の主食と日本の米づくり/(4)たくさんの役割をもつ米づくり
2 イネの一生と米づくり
(1)イネの生長と農作業/(2)米の生長を左右する苗づくり/(3)田んぼを準備して、田植えをする/(4)イネを守り、育てる/(5)イネをかり取り、米をとる
3 日本各地の米づくり
(1)北の大地に広がる米づくり/(2)新たな米づくりがすすむ震災地/(3)スマート農業への挑戦/(4)田んぼに直接種をまく/(5)全国一の米どころ新潟県/(6)中山間地農業の明日に向けての取り組み
4 進歩する米づくりの技術
(1)米づくりを支えた道具と機械/(2)奥の深い品種改良の世界/(3)米の品種の物語/(4)温暖化に負けない米づくり/(5)明日につなげる米づくり
●用語解説・さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉永 悟志 小泉 光久
612.1 612.1
日本-農業
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。