検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015465339図書一般361.2/タナ22/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

社会学的思考の歴史

人名 田中 耕一/著
人名ヨミ タナカ コウイチ
出版者・発行者 関西学院大学出版会
出版年月 2021.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 社会学的思考の歴史
サブタイトル 社会学は何をどう見てきたのか
タイトルヨミ シャカイガクテキ シコウ ノ レキシ
サブタイトルヨミ シャカイガク ワ ナニ オ ドウ ミテ キタ ノカ
人名 田中 耕一/著
人名ヨミ タナカ コウイチ
出版者・発行者 関西学院大学出版会
出版者・発行者等ヨミ カンセイ ガクイン ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 西宮
出版・発行年月 2021.9
ページ数または枚数・巻数 4,168p
大きさ 21cm
価格 ¥1900
ISBN 978-4-86283-326-6
ISBN 4-86283-326-6
分類記号 361.2
件名 社会学-歴史
内容紹介 17世紀のホッブズから20世紀のフーコーまで、社会学的思考の歴史をたどり、社会学の「精神」を学ぶ。関西学院大学社会学部「社会学史B」の講義ノートをベースに単行本化。
著者紹介 1955年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科社会学専攻博士後期課程単位取得退学。関西学院大学社会学部教授。博士(社会学)。著書に「<社会的なもの>の運命」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812526528
目次 イントロダクション
1 「歴史history」ということばの意味/2 歴史観の変遷と「事実」の居場所/3 社会学の「精神」
第1章 社会学前史
1 トマス・ホッブズの契約説/2 「社会」の誕生-アダム・スミスの政治経済学/3 ルソーの「社会的social」契約/4 社会主義と社会学-サン=シモンとコント
第2章 カール・マルクスを読む
1 『資本論』の問題設定/2 労働が商品の価値を生む(労働価値説)/3 貨幣の神秘へ向けて/4 資本の自己増殖はいかにして可能か?/5 階級対立としての「社会」の分断
第3章 エミール・デュルケームを読む(1)
1 社会的連帯solidarité socialeの問題/2 機械的連帯-集合意識と犯罪/3 有機的連帯と分業/4 デュルケームのジレンマ-有機的連帯を支えるものは何か
第4章 エミール・デュルケームを読む(2)
1 なぜ自殺なのか?-社会学の研究対象としての「社会的事実」/2 自殺の類型/3 集合意識の復権-ジレンマの解決/4 自殺と社会の道徳構造
第5章 マックス・ウェーバーを読む
1 ウェーバーの問題設定-信仰と職業生活/2 「資本主義の精神」とは何か?/3 カルヴィニズムと「予定説」/4 行為のアクセル/ブレーキとしての道徳規範
第6章 タルコット・パーソンズを読む
1 行為論の実証主義的伝統/2 行為論の理想主義的/観念論的伝統/3 実証主義と理想主義の総合-デュルケームとウェーバー/4 主意主義的行為論の展開/5 社会システム論へ
第7章 シュッツとベッカーを読む
1 アルフレッド・シュッツの現象学的社会学/2 行為の構成の問題-シュッツとパーソンズの違い/3 レイベリング理論/4 定義主義アプローチの隘路
第8章 ガーフィンケル、会話分析そして社会的構築主義を読む
1 ガーフィンケルのエスノメソドロジー/2 会話分析/3 社会的構築主義/4 談話(言説)分析
第9章 ルーマンとハーバーマスを読む
1 ルーマンの社会システム論/2 意味の自己言及性とシステムのオートポイエーシス/3 コミュニケーション・メディアと機能分化した社会システム/4 ハーバーマスの「コミュニケーション的行為」/5 生活世界の合理化/6 生活世界の植民地化
第10章 ミシェル・フーコーを読む
1 「規律」とはどういう力か/2 服従する主体-パノプティコン/3 生-権力への転換/4 規律社会から管理社会へ?-そして新自由主義の支配



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

社会学-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。