蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015884695 | 図書一般 | 375.17/イシ21/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ヤマ場をおさえる学習評価
|
人名 |
石井 英真/編著
|
人名ヨミ |
イシイ テルマサ |
出版者・発行者 |
図書文化社
|
出版年月 |
2021.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ヤマ場をおさえる学習評価 |
サブタイトル |
中学校/深い学びを促す指導と評価の一体化入門 |
タイトルヨミ |
ヤマバ オ オサエル ガクシュウ ヒョウカ |
サブタイトルヨミ |
チュウガッコウ/フカイ マナビ オ ウナガス シドウ ト ヒョウカ ノ イッタイカ ニュウモン |
人名 |
石井 英真/編著
鈴木 秀幸/編著
|
人名ヨミ |
イシイ テルマサ スズキ ヒデユキ |
出版者・発行者 |
図書文化社
|
出版者・発行者等ヨミ |
トショ ブンカシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2021.8 |
ページ数または枚数・巻数 |
182p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥2200 |
ISBN |
978-4-8100-1755-7 |
ISBN |
4-8100-1755-7 |
注記 |
文献:p180 |
分類記号 |
375.17
|
件名 |
教育評価
|
内容紹介 |
日本の授業づくりでしばしば用いられる「ヤマ場」という言葉を軸に、学習者中心の学習評価の実践法を具体的に提起。さらに、教科における指導と評価の計画と評価例なども掲載する。評価基準に関する資料付き。 |
著者紹介 |
京都大学大学院教育学研究科准教授。博士(教育学)。著書に「未来の学校」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812513329 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる