検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015881543図書一般801.03/サル21/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

国フェスの社会言語学

人名 猿橋 順子/著
人名ヨミ サルハシ ジュンコ
出版者・発行者 三元社
出版年月 2021.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 国フェスの社会言語学
サブタイトル 多言語公共空間の談話と相互作用
タイトルヨミ クニフェス ノ シャカイ ゲンゴガク
サブタイトルヨミ タゲンゴ コウキョウ クウカン ノ ダンワ ト ソウゴ サヨウ
人名 猿橋 順子/著
人名ヨミ サルハシ ジュンコ
出版者・発行者 三元社
出版者・発行者等ヨミ サンゲンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.7
ページ数または枚数・巻数 229p
大きさ 21cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-88303-534-2
ISBN 4-88303-534-2
注記 文献:p221〜229
分類記号 801.03
件名 言語社会学外国人(日本在留)国際文化交流イベント
内容紹介 国名をテーマにしたフェスティバル「国フェス」。国際交流・理解を謳い、期間限定でそこに持ち込まれる多種多様なモノ・コト・価値などを、主に社会言語学の手法を用いて探究する。
著者紹介 青山学院大学大学院国際政治経済学研究科国際コミュニケーション専攻博士後期課程修了。同大学国際政治経済学部国際コミュニケーション学科教授。博士(国際コミュニケーション)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812511425
目次 第1章 国フェスの社会言語学的研究
1.はじめに/2.国フェス研究の意義/3.国フェスの社会言語学的研究の意義/4.研究の方法/5.本書の事例研究の位置づけ
第2章 調査の手順と国フェス事例の概要
1.はじめに/2.調査の手順/3.国フェスの概要/4.国フェスの傾向と特徴/5.本章のまとめ
第3章 国フェスのチラシのマルチモーダル談話分析
1.はじめに/2.チラシの社会的機能と談話/3.チラシの横断的なMDA/4.チラシの多言語使用についてのMDA/5.チラシに凝集される国フェスの談話/6.本章のまとめ
第4章 国フェス会場に展開される国名・地名
1.はじめに/2.国名/3.都市名/4.当該国の地名と日本の地名/5.本章のまとめ
第5章 トークショーでの二言語使用
1.はじめに/2.事例概要/3.トークショーの相互作用分析/4.通訳が欠落する契機と共起するこ/5.本章のまとめ
第6章 参加型の言語関連活動
1.はじめに/2.出店エリアの言語関連活動/3.参加型の言語関連活動の事例/4.文化資本としての当該国言語の可能性/5.本章のまとめ
第7章 音楽ライブでの多言語使用
1.はじめに/2.事例概要/3.楽曲間トークの談話分析/4.多言語シンガーの談話戦略と台湾原住民言語の位置づけ/5.本章のまとめ
第8章 感染症対策を講じた国フェスから見えること
1.はじめに/2.コロナ禍のイベント開催方針と代々木公園の国フェス/3.「新しい日常」のベトナムフェスティバル2020/4.実地調査から見える人々の相互作用/5.本章のまとめ
第9章 結論
1.はじめに/2.各章の結果と考察/3.国フェスの談話/4.国フェス研究の課題と展望



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

801.03 801.03
言語社会学 外国人(日本在留) 国際文化交流 イベント
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。